
舞台創りはチーム創り♪
みなさん♪どうも⭐️
鈴木です*\(^o^)/*
本日は私の体験した舞台創りについて書きます♪
2014年、色んなご縁を通じて、世界で活躍されている和太鼓アーティストの方と、子どもたちに生の舞台を見る文化を伝承することを目的としている『親子劇場』のコラボレーション企画に参加しました*\(^o^)/*
しかも!!上演はたったの1回。
丸1年間練習と打ち合わせを繰り返し、プロと共に舞台創りをさせていただきました♪♪
舞台創りって、本当に!!本当に!!めっちゃ大変なんですよ!!
しかしながら同じくらい本当に!!本当に!!めっちゃ楽しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
何十人という方が関わる中で、そのうちプロは6人だけ!!
あとは舞台を"観る"経験はあっても、"創る"という経験のない素人でした!!
それでもね、できちゃうんですよねー!!
何故かって⁉️
チームリーダーの指示を主軸にしつつ、1人ひとりが主体的に意見を出し、それぞれの得意分野で活躍する場を創り上げたからです*\(^o^)/*
例えば!ピアノが得意な人は作詞作曲者になり、ダンスが得意な人はダンス指導&構成を考え、物作りが得意な人は衣装創りをし、秀でた得意分野がない人だって、裏方を買って出て支えてくださったり・・・。
プロも素人も、大人も子どもも関係なく、みんなで0から主体的に創り上げたので、上演後は参加した人全員が達成感に満ち溢れていました*\(^o^)/*
本当に良い経験でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆しかも!!舞台を観にきた人から大絶賛を浴び、なんと!!もう1年間取り組むことになったのです( •̀∀︎•́ )✧︎
なので、結果的にまる2年間舞台創りに携わりました♪和太鼓や合唱・裏方も同時に体験させていただき、最高の2年間でした✨
この経験からの学び♪
◉できるかどうか?でなく、まずはやる‼️と決めて手を挙げる✋
◉継続は力なり‼️毎日の継続がここぞという時に最大のパワーを発揮させる💪
◉プロも素人も、大人も子どもも関係のないフラットな環境は、それぞれが学び合い、それぞれが教え合い、共に成長し合う文化を創る🍀
◉主体的に行動するのは勇気がいるが、最初の一歩を踏み出してしまえば後は行動を続けることを決めるだけ‼️
です⭐️
舞台創りを通してチームの素晴らしさ、主体的に行動することの大切さを学びました(o^^o)
この体験で得た気づきを今後も活かし、仕事にも繋げます♪♪
では、また⭐️
ご一読いただきありがとうございました🍀