見出し画像

家事のタイムリミット4時間

こんにちは
sora no niwa です


子どもと一緒にいると、声かけられて、なかなか物事が進まないのがイヤ

ということがあるかと思います。

なかなか、はかどらないんですよね。


そんなときに考えることが

『子どもよりも、まず自分』

『子どもに呼ばれるときは、頭を空っぽにしたほうがいいとき』

と思っていて。


たくさん呼ばれるのであれば、そもそも空白の時間をもっと作ったほうがいいのか。とあきらめる

子どもの横で、ぼけ〜っとしているんですけど、


朝は、子どもの支度よりも、まず自分の支度。

化粧を先にするだけ、先に着替えるだけで、なんか起こる出来事も、対応できる自分の気持ちも全然ちがったりします。

(と言いながら、パジャマの日、化粧あとの日もあるんですけど。笑)


あとは、

アイロンがけ
掃除機
洗濯
マンガや本を読む
ミシン

をしているときは、私は子どもたちに呼ばれても、そんなに気にならない。

途中で中断しても、子どもが「やりたい」ってなって、結局進まなくても、5分できれば満たされる。


反対に、

ご飯づくり
食器洗い
SNSやメール

は、声かけられて進まないと、ドッと疲れる

子どもが寝ているときとか、誰かに手を借りられたときが、向いているんだなと思ったりします。


子どもと一緒につい寝ちゃうし、時間ができると好きなことやりがちなので、早く台所まわりのことをすればよかったな〜って思いながら、今もブログのほうをしたくて、書いているんですけど🤣


効率よりも、感覚、ゆとり。

「やらなきゃ」で動いて、子どもの対応して、わぁってなるのと、
ぼけ〜っとして、「やりたい」「やろうかな」になったらやるのと。

意外と、進む時間は同じような気がしています。

(どっちにしても、できるときはできるし、できないときはできない)


自分が何をしているときに、子どもが落ち着くか。
何をすると、満たされるか。
やりたいけれども、子どもが落ち着かないのは何か。

子どもたちと一緒にいると、頭で考えているやりたいことと、向いていることが違ったりしますが、本来の自分のあり方を教えてくれているなって思うんですね。


家事能力が9時以降と、夕方は落ちるので、そこもあきらめ。


そういえば、縄文時代の人は2〜4時間くらいしか働かなかったそうな。

家事も、確かにそれが限界。笑

それで、幸せに暮らせたんですよね。

ただいま、3/10(日)まで、こちらをしています。
LINEサポート付きなので、何度も整理できます。

https://www.instagram.com/p/C3K7VEHplKm/?igsh=eGUxbHRkbjhvZGRq


お問い合わせくださいね。


いつもありがとうございます。

sora no niwa 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?