![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41360630/rectangle_large_type_2_8242a21fcbb2ad57bd4588efbe5d1bfc.jpg?width=1200)
ときめいた"唯一"の数学の公式
文系女子、圧倒的数弱のわたしが授業中、唯一ときめいた数式があります。
世界一美しい数式を産み出した数学者、オイラーが説いた、オイラーの多面体定理。
まさか算数から数学までとにかく苦手なわたしが、数式に一目惚れするなんて誰がおもっていたんでしょうか。
大体の数式はイコールの後は0か1。
それがオイラーの多面体定理は2。
きっと少しだけ欠けている部分にときめいたのだと思います。0でも1でもなく2である、二つも違うのになぜだか何よりも綺麗だと思えたんです。
受験じゃほぼいらない数式です、
それだからこそ偶然の出会いがわたしを震わせたのでしょう。
これからもそんな出会いを何事にもしていきたいものです。