
散歩香港111 < 樂富 / 樂富廣場 Wang Tau Hom South Road 橫頭磡南道 >
Wang Tau Hom 橫頭磡は Hung Hom 紅磡と同じく Hom なのね。
所用で普段そうそう行くことのない樂富に行った。親戚も友人もいないのでお散歩のターゲットとして優先順位も低いエリア。
いやしかし、ここ、なんなの?周りはがっつり公屋に取り囲まれているのに、房屋署のお膝元だからか?この綺麗すぎる街市はなんなの?中環街市は建物が保育対象だから古いままをリノベーションしているわけだけれど、リノベーションした中環街市よりバリバリの近代感じゃないの!

CitySuper を参考にしましたか?ってな感じよね。


なんなの?この、小綺麗どころか大綺麗な街市は?もう街市じゃないやん?街市と呼びたくないよ?

店の名前はいちいちネオン・サインっぽく小綺麗だしさ。


新鮮で衛生的なのはとても良いことなんだけどね・・・でもさ・・・

なんか物足りないのよ。ダイナミックさが無くなってて。

かろうじて魚屋さんの装束は街市的なまんま。

三文魚の切り身もパックされてて小綺麗過ぎて。

向かい側には小さめのショッピングモール。昔からの個人商店が Bazzar 市集という名のエリアに納まっている。ただやはり大規模ショッピングモールが目の前にあるせいか、商売は厳しいようで文房具屋が閉店セールをしていた。

そして「蛋撻王」があった。私の御用達「蛋撻王」は利東街の店なのだけれど、そこよりこっちの方が安いやんか。利東街では原味は$22、芝士と葡萄は $24 よ?18:30以降は85折になるから、私は常に18:30以降に行くようにしてるんだけどね。この物価の違いはなんなのよ?

蛋撻もここは$9.50、利東街では$10.0だよ。

ここは冷麺がある。ピビンパプより冷麺の方が高いのね。冷麺見たら食べたくなるよね。ウチの近所にも冷麺あるかな。



システマティックで超小綺麗だと思ったらやはり領展が手掛けているんだね。納得。領展は新しい発展項目に古いものはとことん残さないんだよ。

A-1もあるし Panash もあった。Panash には超熟置いてあった。しかも4枚切りも。あんな事件無ければ買って帰ってたんだけど。

UNYはあるわ、UNICLOはあるわ、寿司屋も何軒もあるわで、樂富はもう日本三昧。

UNY の中は当然完全完璧に日本。





ここでは Pacific Coffee は太平洋咖啡としか表記してないのね。Starbucks は星巴克と併記だったから、太平洋も併記してあげてー。

樂富は古い屋邨だという印象しかなかったので、このありさまには本当に驚いた。ここら辺に住んだら超便利ね。ウチからバス1本で行けるのが嬉しい。Google だと1時間3分となっていたけれど、実際には45分程度で着いた。やはり香港のバス網は優秀。