マガジンのカバー画像

香港映画

259
運営しているクリエイター

#散歩日記

散步香港143 < 長洲 / 久別長洲 重逢記憶 - 長洲電影之旅 >

散步香港143 < 長洲 / 久別長洲 重逢記憶 - 長洲電影之旅 >

「久別長洲 重逢記憶 - 長洲電影之旅」という電影ロケ地巡りツアーに参加してきた。「團長:《電影現場之旅》作者 奇夫」とある。この奇夫氏は香港電影ロケ地巡りの始祖だそうな。

実はこのツアー、Facebook で見かけたのだけれど『久別重逢 The Last Song For You』のロケ地巡りだというので、まだ観ていないしと申し込んでいなかった。

前記事 電影鑑賞記『點對點 Dot 2 Do

もっとみる
散步香港142 < 尖沙咀 / 周潤發慈善攝影展『香港・晨』HONG KONG MORNING @海港城 >

散步香港142 < 尖沙咀 / 周潤發慈善攝影展『香港・晨』HONG KONG MORNING @海港城 >

發哥が撮った写真の展示が行われていると聞いていて、終了間近の今日になってやっと観に行けた。

これは非売品らしい。写真なのか絵なのかどっちだ?というタッチに仕上げてある。なかなか面白い。

上記以外の写真は上質紙にプリントしたものを売っている。チャリティだそうだ。ほとんどの作品が HK$18,000、發哥自身が映り込んでいるものは HK$28,000とわかりやすい値段設定。

こんな感じで完全にオ

もっとみる
散步香港141 < 西灣河 / 影像抒寫 City Portraits - 香港電影與都市文學 Hong Kong Film and Literature@香港電影資料館 >

散步香港141 < 西灣河 / 影像抒寫 City Portraits - 香港電影與都市文學 Hong Kong Film and Literature@香港電影資料館 >

久しぶりに行った香港電影資料館でこんな展示をやっていた。「影像抒寫 City Portraits - 香港電影與都市文學 Hong Kong Film and Literature」。

映画化された小説などを採りあげた都市文学と映画の関連性についての展示という感じかな?

この柱になったスクリーンに流れる映像が肉眼だととても観難いのだけれど

スマートフォンで写してみるとあら不思議。綺麗で見やす

もっとみる
散步香港136 < 赤柱 / Hong Kong Sea School 香港航海學校 >『The Orphan / 人海孤鴻』拍攝地

散步香港136 < 赤柱 / Hong Kong Sea School 香港航海學校 >『The Orphan / 人海孤鴻』拍攝地

2024年11月23日、Hong Kong Sea School 香港航海學校の Open Campus Day に行ってきた。実はここ、李小龍主演『The Orphan / 人海孤鴻』(1960) の拍攝地なのである。

そうそうない Open Campus Day ということで李小龍會で事前に連絡を取り、李小龍生誕84周年記念イベントその1として会員一同で参観させていただくことになった。

もっとみる
『破・地獄 The Last Dance』海報創作展/道具劇照展@Upper Deck Tai Nan 大南天梯 = 解説ツアーの内容と書籍販売案内を追加 =

『破・地獄 The Last Dance』海報創作展/道具劇照展@Upper Deck Tai Nan 大南天梯 = 解説ツアーの内容と書籍販売案内を追加 =

今回のエキシビジョンは、単なるオフィシャルのポスター展ではなく、アーティストの皆さんに前もって作品を鑑賞してもらい、自分が感じたことを表現した夫々の『破・地獄』ポスターを創作するという趣旨のもの。実は会場の大南天梯、上階へ拡張していて、二樓はポスター展、三樓は衣装と小道具展となっている。一般公開は11月9日から。

大南天梯の入り口のポスターは出演者の顔が出ていないので見逃しそうになる。

大南天

もっとみる
散歩香港125 < 金鐘 / JULIEN'S AUCTIONS - LEGENDS IN MOTION 武動傳奇:王者風範@ Pacific Place 太古廣場 >

散歩香港125 < 金鐘 / JULIEN'S AUCTIONS - LEGENDS IN MOTION 武動傳奇:王者風範@ Pacific Place 太古廣場 >

28.09.2024 に行われる JULIEN'S AUCTIONS の拍賣に先駆けて、出品実物が展示されているので観に行ってきた。展示は 9月014-27日、オークションは28日に開催。

いきなりこんなのにお出迎えされて、キャーとなったのだけれど、これはどうやらお尻だったらしく、展示エリアへの入り口は向こうの方にあった。

どうやら本チャンの入り口はこちららしく、受け付けがあって brochu

もっとみる
散歩香港117 < 銅鑼灣 / 李小龍:「五十年不變」攝影展《Bruce Lee : Unseen Photographs》 >

散歩香港117 < 銅鑼灣 / 李小龍:「五十年不變」攝影展《Bruce Lee : Unseen Photographs》 >

李小龍:「五十年不變」攝影展《Bruce Lee : Unseen Photographs》という展示が始まったと聞き、速攻見に行ってみた。

登龍街という時代廣場の裏手というか表側というか、とにかく時代廣場の近くの場所。L字の道なのだけれど、東西方向の部分。とても短い通りなのですぐにわかる。

この入り口を入って

このパネルの右側から裏に回ると上階へ上がるエスカレーターがある。

エスカレータ

もっとみる
散歩香港116 < 沙頭角(3)/ Chung Ying Street 中英街 Shun Hing Street 順興街 Tin Hau Temple at Yim Liu Ha Village 鹽寮吓村天后廟 >

散歩香港116 < 沙頭角(3)/ Chung Ying Street 中英街 Shun Hing Street 順興街 Tin Hau Temple at Yim Liu Ha Village 鹽寮吓村天后廟 >

いよいよ、私的沙頭角メイン・ポイントの中英街。

この、おじいちゃんがゆったり歩いている部分も、柵の右側の人がわちゃわちゃいる部分も地続きの中英街。しかし、おじいちゃんの側は大陸(に繋がる検問)で、柵の右側が香港。

「禁區通行證に中英街に入ってはならないと書いてある者はここを越えてはならない」と書いてある。

確かに「中英街に入っても良い」ではなく「入ってはならない」と書いてある。

「中英街に

もっとみる
散歩香港113 < 尖沙咀 / Signal Hill Garden 訊號山花園 Minden Avenue 棉登徑 Minden Row 緬甸臺 >

散歩香港113 < 尖沙咀 / Signal Hill Garden 訊號山花園 Minden Avenue 棉登徑 Minden Row 緬甸臺 >

散歩香港112 < 尖沙咀 / Chung King Mansion's Back Alley 重慶大廈後巷 >で最後に紹介した裏通りを抜けて出て来たら緬甸臺のここに出てきた。

奥に見えている青いシートのビルは先だって燃えた元・海員之家を取り壊して建築中のビル。

そしてその足元は訊號山花園。ここは『死亡遊戯』で Billy Lo がに自分が生きていることを知らせる為に恋人の Ann を呼び出し

もっとみる
散歩香港109 < 中環 / Central Market 中環街市 the good the bad & the creative 雅俗共想(2.中環街市店)>

散歩香港109 < 中環 / Central Market 中環街市 the good the bad & the creative 雅俗共想(2.中環街市店)>

「散歩香港108 < 深水埗 / Yu Chau Street 汝州街 Wong Chuk Street 黃竹街 the good the bad & the creative 雅俗共想(1) >」で紹介した雅俗共想の反応が良かったので中環街市の店舗を偵察に行ってきた。

もちろんお目当ては雅俗共想だったのだけれど、中環街市回顧展という展示をやっていたので当然覗いてみたわけで。

大陸人青年二人が

もっとみる
散歩香港108 < 深水埗 / Yu Chau Street 汝州街 Wong Chuk Street 黃竹街 the good the bad & the creative 雅俗共想(1.大南街店) >

散歩香港108 < 深水埗 / Yu Chau Street 汝州街 Wong Chuk Street 黃竹街 the good the bad & the creative 雅俗共想(1.大南街店) >

やはり深水埗も角丸ビル多し。まだまだ古いビルが多く残っているので街並みを見るだけでも楽しい。

これは角丸じゃないけれど色味と上が少し縮んでいるのが良い。

大南街に触発されたのか影響されたのか、汝州街に新しい文青系が増えている。古いエリアだからまだまだ賃料が安くて若者が手を出しやすいのだろうな。

面白い wall painting 見つけた。魚はだいぶシーラカンスな感じでちょっと怖い系だけど構

もっとみる
散步香港104 < 尖沙咀 / Canton Road 廣東道 ANIMA TOKYO =結業済み= >

散步香港104 < 尖沙咀 / Canton Road 廣東道 ANIMA TOKYO =結業済み= >

天星小輪を下りて廣東道を歩いていたら、キラキラ光る所を見つけた。

ANIMA TOKYO という店。昔々、旺角と太子の間に Animate があったのだけれど、それももう無くなって久しい。それよりも種類も規模も数倍デカい日本のアニメ専門ショップがこんなところにできていた。

このキラキラ光るのが廣東道から見えたのよ。

アニメに全く、もう全然興味の無い私だけれど、息子が香港に来たら連れていってや

もっとみる
散步香港100 < 深水埗 / Flying Eagle Restaurant 飛鷹餐廳 MOVIEMARKS >

散步香港100 < 深水埗 / Flying Eagle Restaurant 飛鷹餐廳 MOVIEMARKS >

電影朝聖の Gary にインタビューしてもらったので、せっかくだから記念すべきお散歩日記第100回にしてみた。

さすが電影朝聖、選んでくれた場所はここ飛鷹餐廳。『酒徒』(2010)『白日之下』(2023)で使われたそうだ。

この裏手に友人の大南天梯があるので、この辺りはしょっちゅう来ていたのに、全く知らなかった。自分の眼の節穴加減に驚く。

しかしこの面構えというか門構えというか、もうここから

もっとみる
散步香港090 < 土瓜灣 / 電影朝聖5 @Hung Fuk Street 鴻福街 Wing Kwong Street 榮光街 >

散步香港090 < 土瓜灣 / 電影朝聖5 @Hung Fuk Street 鴻福街 Wing Kwong Street 榮光街 >

この辺りは一帯が再開発になるので見納めの時期。

かろうじてまだ入れる。この近くのビルはすでに封鎖で入れなくなっているところも少なくない。

美香の家だそうな。

このボロボロ加減が愛おしい。