![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112231051/rectangle_large_type_2_57162d894e86d7dd57b89b0a8cd1fd1c.jpeg?width=1200)
楽しいアクリル画・画材と描き方「No.11描き方・抽象画」
![](https://assets.st-note.com/img/1695015311726-L9sLZn9hmr.jpg?width=1200)
はじめに
![](https://assets.st-note.com/img/1695015402878-y8VMKXOrap.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695015423955-Hn7mB650VI.png?width=1200)
「楽しいアクリル画・画材と描き方」の記事では。
これから画を描き始めたいと思われる方むけに、簡単に楽しめるアクリル画の画材と描き方を解説してゆきたいと思います。
ここでは、おもにアクリル画の、画材と描き方を解説してゆきますが。
水彩画や、油絵など、その他の描き方と、絵具や道具などに多少の違いはあっても基本的には同じと思って頂いて大丈夫です。
そして、アクリル絵の具は、水彩絵の具などとは違って、プラスチックや布や石などにも画を描く事ができる絵具です。
そして、ぼかしを使った水彩画のような画から、重厚な油絵のような画を描く事も出来るのが、アクリル絵具なのです。
まず、アクリル画を描くと言うと。
画は、描いたことがないし、絵心もないので、難しいのではと思う方もいらっしゃるかもしれませんが。
しかし、画を描く事に、難しい事など何もありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1695015377408-5mahAqdc1q.png?width=1200)
必要なものと言えば、紙と、鉛筆と、筆と、絵具が有れば良いのです。
さあ、あなたも今日からアクリル画を始めてみませんか。
![](https://assets.st-note.com/img/1695015482451-Bwyc26QaIm.png?width=1200)
楽しいアクリル画・画材と描き方「No.11描き方・抽象画」
![](https://assets.st-note.com/img/1695114701813-AerY4FpCyg.jpg?width=1200)
「抽象画は、分からない」と思っている方は多いのではないでしょうか。
じつは、私も、その一人だったのです。
しかし、抽象画は分からないからと言って。
抽象画をパスしてしまったのでは、せっかく画を描いたり観たりする楽しみを狭めてしまう事になってしまうのでとてももったいない事ですね。
そこで、抽象画の観方について私なりに考えてみましたので皆様にご紹介したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1695114729822-wXBoNSfb7B.jpg)
まず、ここで詳しくは説明しませんが。
一口に抽象画と言っても。
画の種類に、風景画や人物が等があるように、抽象画にも種類があるという事だけ覚えていてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695114756862-p1en4vU6Rb.jpg)
抽象画の観方ですが。
私の考えでは、抽象画は、分からなくてよいという事です。
むしろ、分からない物を描いている抽象画を、分かろうとするから難しく思うのだという事です。
例えば。
風景画を観た時に、人間の頭の中にストックされている風景と画を比べてみて、そこに描かれている画が「美しいのか、綺麗なのか、凄いのか」と、その画を判断しているのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695114772411-FRutS9eWN3.jpg)
しかし、抽象画は違います。
抽象画は、そこに何が描いてあるのかが分からないので多くの人は判断のしようがないのです。
要するに、抽象画の分からない人は、具象画の判断基準で抽象画を観てしまっているために判断が出来ないのです。
ですから、ある意味その分からないという答えが正解の答えとも言えるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695114785663-mZbf4jn3nK.jpg)
では、抽象画はどのように判断したならば良いのかと言うと。
それは、私は感じることだと思うのです。
抽象画は、感じるものだと私は思っているのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695114803118-pllXt3jW7l.jpg)
私は、抽象画の画家は、鑑賞者に対して何を思い何を感じのたか、という事を問いかけているのだと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695114822558-lk2LU8IuiC.jpg)
最後に、抽象画の描き方についてですが。
抽象画家は、何か訳のわからないものをデタラメに描いていると思っている方もいるかも知れませんが。
それでは、抽象画ではなく単なる落書きにしかなりませんので注意してください。
抽象画を描く時に注意すべきことは、その画をどの様な意味や技法で描いたのかを、ちゃんと説明できる事が大切だという事です。
抽象画家は、けしてデタラメに絵画を制作している訳ではないのです。
画家それぞれに、さまざまな理論や法則が存在するのです。
その理論や、法則や技法を突き詰めていくことによって抽象画は初めて芸術作品に成りえるのです。
楽しいアクリル画・画材と描き方「No.10描き方・抽象画」でした。
「No.12描き方 へつづく・・・」
![](https://assets.st-note.com/img/1695362293126-ZY4fD87w7C.png?width=1200)
この記事は、投げ銭方式ですので無料でどなだでも読めます。料金設定は一応の目安で、これより高額でも低額でもかまいません。 投げ銭やサポートで応援して頂けますととても助かります<(_ _)>。 頂きました投げ銭やサポートは、創作活動の継続費や生活費や猫の為にあてたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
ご購入、サポートを、頂きました。素敵なサイト様ですのでぜひ訪れて見てくださいね。
宇宙っ子様 渡部昇一流『四書五経』の解釈
なぐなぐ様 大人旅の夕食なら、迷わずここ! 「aceto」 ー旅の栞 海の京都 宮津編ー
菊地正夫様 花火【エッセイ】六〇〇字
きむきむ様 来年もお腹一杯ご飯を食べられるでしょうか?
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 柔らかく、しなやかに生きたい
菊地正夫様 意思表示【エッセイ】
彩音幸子様 「それやったら」の「それ」はコレ!noteを始めた「目的」
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 まろの日記
菊地正夫様 三猿【エッセイ】
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 童謡の歌詞からもらう望み
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 ショート: 儚さを牛丼と流し込もう
菊地正夫様 「巣ごもり」の成果Ⅱ【徒然文】
なぐなぐ様 神の住まう島へ -島時間島料理編-
Tokko様 いちねんのうたがCDになりましたよ~!!💛💛💛
宮島廣子様 遠い記憶 第六話
菊地正夫様 同棲【エッセイ】
彩音幸子様 ブログ https://ameblo.jp/colored-life/
彩音幸子様 ブログ https://ameblo.jp/colored-life/
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 桜梅桃李、私は今日からまた歩く
菊地正夫様 夕陽【エッセイ】一〇〇〇字
菊地正夫様 人格【エッセイ】
彩音幸子様 ブログ https://ameblo.jp/colored-life/
彩音幸子様 ココロと運氣が翼ひろげる。【月初めの独り言plus+】NOV.2022 ༻【8/ローズ】からのエール ༺
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 マガジン まろの日記
菊地正夫様 夕陽【エッセイ】一〇〇〇字
彩音幸子様 【Joyful Color/京都】
彩音幸子様 月初めの独り言plus+ (2020年7月~ )
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 マガジン まろの日記
菊地正夫様 気がかり【エッセイ】一〇〇〇字
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 聖霊を尊ぶ、悼む気持ち
![](https://assets.st-note.com/img/1695362674189-RVv4pBF5Oj.png?width=1200)
使用画像 ACイラスト 600dpi | パブリックドメイン美術館
パブリックドメインR:古写真・イラスト・絵画美術館 より
![](https://assets.st-note.com/img/1695362674189-RVv4pBF5Oj.png?width=1200)
![アートとメルヘンと創作の森](https://assets.st-note.com/img/1695362768053-EV86Y9BGCf.png?width=1200)
2023.9.23 11.26加筆
この記事が参加している募集
ご無理のない範囲で投げ銭や記事のご購入やサポートでの応援を頂けましたなら幸いです。高齢の猫(定期的な抗生物質注射が必要な為)の治療費に使用したいと思っております。投げ銭や記事のご購入やサポート頂けた方には、X(ツイッターフォロワー合計7万)で記事を共有(リポスト)させて頂きます。