
Photo by
adjmt_8318
じみに効く生活のtips
日常生活を送る上で、実践済みのちょっとした小ネタ2選をご紹介します。
・茶碗蒸しの温め方
規定時間レンジでチンしても、お湯で温めても芯まで温まらない。そんなことありませんか。私は、お湯で推奨時間より長く放置することで解決しています。お湯が沸騰したら火を止めて、10分程度置いておくことで中まで温まります。
(レンジで芯まで温める方法は知らないです。放置しすぎて5時間経ったことあります。)
・冬場のお風呂上がりの着替え
「お風呂から出て服を着るのが寒い!耐えられない!」。そんなことからお風呂キャンセル界隈に仲間入りしてませんか。私は、お風呂の中で服を着ています。脱衣所に用意した服を持って、お風呂の中で着替えてしまえばいいのです。
ビジネスホテルのユニットバスを想像するのが手っ取り早いです。トイレの便座の上に着替えを置いて着替えていませんか。そして、「なんて温かいまま服が着られるんだろう!」と感動したことはありませんか。その要領で着替えてしまえばいいのです。
この着替えにはデメリットもあります。毛玉や髪の毛がお風呂の中に落ちてしまうことです。しかし、このゴミは掃除機で吸うのか、排水口の掃除で片づけるのか、それだけの違いしかありません。それよりも体を冷やせずに着替えることの方が大切です。脱衣所に暖房器具を置いているあなた。電気代の節約にもなりますよ。
(私は中学生くらいから実践しています。冬のお風呂も怖くない!)