都会と地方〜わたしのここちよさをもとめて〜
あけましておめでとうございます。
いまは義理実家の家で子供達を遊ばせながらのんびりしています。
去年は東京から地方に移住し、子供たちは保育園から幼稚園に転園し、家を探し、、とバタバタした一年を過ごしました。
年末は少しゆっくりしたいなと思いつつ、子供達もいるのでそうはいきませんでした💦本を読んだりもしたいのですが夜は寝てしまいます。。
さておき、今日は移住してから感じる都会と地方の違い、それについてわたしがどう感じるかを書いていきたいと思います。
家族の行事をとても大切にする
これは家庭によるのかもしれませんが、地方では必ず家族、親戚で集まり豪勢な食事を用意するしきたりがあるように思いました。
うちの実家も正月は集まっていたりしたのですが、祖父母が亡くなってからはいろいろあり、、、実家に家族で集まるくらいで親戚が集まることはなくなりました。また、親戚が集まっていたころも特に全員集まるという決まりはなく、集まれる人が集まるくらいの感覚でした。
義理実家はちがいます。
料理は事前に決まっており、何時に誰が来るかもある程度スケジュールされています。そしてお決まりの初詣をみんなでいきます。
料理の豪華さは都会と全く異なるなぁという印象を受けました。品数多く、揚げ物や刺身、お節料理のほかにいろいろ出てきます。
わたしは何も用意していないのですが、だいぶありがたいです。
人間関係がウエット??
正直ここはわたしもあまり把握できていません。
リモートワークで仕事をしているので、ママ友もできておらず(反省)、付き合いといえば少しのともだちと親戚くらいです。
ただ、人と人との関係はだいぶ重んじられているように感じる気がします。
知り合いからはなにかと野菜をいただくことができたり、夫のお店にはふらっと近所の人が声をかけてきたり。困っていると誰かにお願いすればほとんど解決できるんじゃないかというくらい、周りの人が助けてくれたりします。
最初は少し戸惑いがありました。
最近ではそれに甘え、ただお礼を忘れないように手土産を持っていったりそういったことが重要なんだと周りから教えてもらいました。
東京に住んでいたころは隣の人が野菜をふらっとわたしにきてくれるようなことはあったらちょっとビビっちゃいます笑
自分がどうしたいかを大事にすることが一番大切。
最初に移住したときは、なんとかこっちに慣れないといけない、馴染まないといけないと必死でした。文化を知り、周りと仲良くする。
それは姿勢として大切にすべきと思います。
ただ、自分が心地よいかどうかを大事にすべきだと思います。
わたしは正直人付き合いが得意ではありません。なのであんまり密な付き合いや、お節介が苦手です。親戚付き合いも有難い面も大きいのですが、あんまりしてもらうと、お礼を考えたりするのが苦痛になってきます。
なので、、、自分が辛いと思ったらやめる決断も大事だと思っています。それを他の人に嫌な思いをさせないようにどうしていくかは悩みなのですが。
わたしはママ友とのお付き合いを無理するのをやめました。仕事があるのでそもそもコミュニケーションする時間を確保するのが難しいのですが。。
あとは義理実家にお手伝いしてもらう頻度を減らしました。これは自分のことだけでなく、子供達のことを考えてのことが大きいのですが。。仕事も育児もやれる範囲でやる、、それでもできない部分はあるのでその場合に手伝ってもらう、そんな感覚が自分にとって心地よいことに気付きました。
もちろんそれは夫を含め他の人を巻き込むことになるのでいろいろな葛藤があるのですが。
それが結果的にママの笑顔に結びつくのであれば周りは協力してくれると思います。というかそうあってほしい。
まだまだ移住の経験も浅いのですが、、それでもこれから心地よく疲れないよう自分を守りたいと思っています。