オススメ映画を紹介するよ! 続・最近見たインディーっぽい邦画編
インディー(ズ)の定義はよくわかりません。メジャーで宣伝いっぱいして多くの映画館で上映されたものではない感覚です。最近見た映画の中からいくつか紹介します。
658km、陽子の旅
インディーというのは失礼なのかもしれません。主演菊地凛子だし、竹原ピストル、オダギリジョー、浜野謙太、風吹ジュンらが脇を固めます。絶賛売り出し中の見上愛も出ているし。それでも所謂「コミュ障」の女子がヒッチハイクで北へ向かうロードムービーという、王道を外したストーリーに惹かれます。
スマホも壊れ、人と接するのが困難な陽子にとって、ヒッチハイクは難易度高すぎます。そこで出会う人々との触れ合いによって、彼女が「人」らしくなっていくのが見どころです。とは言え途中で出会う人も一筋縄ではいかず。見上愛はいい人でした。浜野謙太は見た目通り嫌なやつでした。
本当にほぼ2日間の旅路でおさまるのか?とか、サービスエリアで置き去りにしちゃう従兄どうなの?とか、疑問はいろいろありますが、陽子に寄り添って旅をすることで、見ている人も癒される作品でした。
泥の子と狭い家の物語
ホラーみたいな予告編だし、実際作り方によっては人怖ホラーにすることもできたであろうに、そうはなってない不思議な作品です。まずは小豆とその家族は、どちらかといえば貧困層になるのかな。小豆はちゃんとした自分の部屋を持てていないし。そんな家庭に入り込む謎の女加賀美。怖いですよ、これ。そして母親はまんまと取り込まれてしまう。さらに全然知らない女の子が「娘」として入り込んできたりして。
ホラーな側面がある一方、時々登場するネコは何故か合成されたイラストレーションとして登場します。何故⁈ 他にも怪しい占い師が出てきたりして、コレは一体どんな映画なのかふわふわしながら進みます。そしてだんだんと、「これって舞台演劇なんじゃない?」と感じてきます。案の定、もとは舞台原作だったんですね。劇と言われてみれば、なぜか納得できてしまいます。
結局ラストはホラーとしては着地せず、崩壊した家族のぼんやりとした再生で幕を閉じます。捉えどころがないけれど、不思議な感触の映画でした。
ぬけろ、メビウス!!
「泥の子と狭い家の物語」の予告編は、「見上げてごらん夜の星を」で始まりました。「ぬけろ、メビウス!!」も「浜辺の歌」でした。懐メロ繋がりです。
この映画、主人公の優子が結構ダメなヤツです。あらすじを見ると「24歳にして大学進学を志す」とあって、「なるほど、主人公が頑張る話ね」ってなるかもしれません。最終的にはそうなるのですが、実際は偶然出会ったイケメン帰国子女にうつつを抜かし、婚約者には愛想を尽かされ、親友ともギクシャクしてしまう。母親とも上手くいかない。すごく遠回りをしてしまいます。彼女が落ち込んだメビウスの輪から、どうやって抜け出していくのかがポイントではありますが、イライラする人も多いのでは。
イケメン帰国子女の父親役として登場する寺脇康文が胡散臭さを抜群に発揮。主題歌が藤原さくらって謎に豪華だと思うのです。
Threads of Blue
【ネタバレします】なかなか捉えづらい物語。ホラーかな?と思わせておいて、中盤ネタが明かされてからはSFサイコスリラー、しかも背景的にはかなり大掛かりな設定が隠されています。たぶん予算的には小規模だと思うので、あくまでほとんどの出来事はマンション内で進んでいきます。脚本もツッコミどころは多数ありながら、後半の展開の突拍子のなさで最後まで興味を持って見ることができました。ラストはなんとか主人公たちが窮地を脱したと思いきや、まさかのバッドエンド。あらすじ冒頭の老婆のシーンに続きます。
主演の佐藤玲は「殺さない彼と死なない彼女」や「死刑に至る病」とかに出ていたんですね。ノーマークでしたが良かったです。数々の映画に出演している筒井真理子の安定感は流石でした。
とおいらいめい
日本版「ドント・ルック・アップ」と言われるように、彗星の衝突により地球滅亡が目前に迫るなかで、市井に生きる人々に焦点を当てた映画です。あちらはコメディですが、「とおいらいめい 」は丁寧に三姉妹を描いたシリアスなドラマになっています。
滅亡が確定的になっているためか、人の気配もかなり消されています。三姉妹とそれに関わる人しか登場しないため、街(岡山県牛窓周辺のようです)は非常に静かで、BGM含めて音はほとんど聞こえません。三姉妹の名前は音が由来であるのに対して、この静謐さが対照的であり、ラストシーンにも繋がってきます。
絢音が関わっているシェルタープロジェクトを襲う人々がいたり、関連して殺人が起こったりします。花音は街に残っている幼馴染とのつながりを期待します。異母妹である音は、姉との距離感に戸惑い、逆に姉妹以外の人々との交流に意味を見出しています。いずれにしても、誰もが抗えない「死」を前にして、普通ではいられない。それでも普通の家族でいようとする三姉妹。
物語は、家出して迷い子となった幼い絢音花音に、現在の音が出会うファンタジー的シーンを挟み、エンディングへと向かいます。
音を演じるのは髙石あかり。ドラマもスタートした「ベイビーわるきゅーれ」が出世作てあり、アクションもできるコメディエンヌという印象でしたが、この映画では繊細な表情で終末を生きる音を好演しています。私的には、仲間由紀恵を彷彿とさせるんですよね。今後ますます売れっ子になってくる予感がします。インスタで偶然フォローしていた吹越ともみが長女を演じていてびっくりしました。
【以下ネタバレ!】長回しが話題のラストシーン。日没の海岸で三姉妹が身近な音に関わる言葉を呟いていく(ほぼアドリブらしいです)、美しいシーンです。彗星の衝突を前にしたある意味「死」をも受け入れて、三姉妹がしっかりと結びついた、というのが正解なんだと思います。しかし、その少し前に「遠い雷鳴」が聞こえた直後、小規模な隕石が庭に落ちたと思われる描写がありました。そしてラストシーンの空を見ていると、彗星が砕けて散らばっている痕跡が見えたような気がしました。個人的には。映画としては、安易なハッピーエンドにはならないはずです。でもこの三姉妹にはこの後も一緒にいられる未来を生きてほしいなあとも思ってしまいました。