オススメ映画を紹介するよ! 時をかける邦画編
「リバー、流れないでよ」がずっと気になっていて、アマプラ配信始まったので早速見てみました。タイムリープ、トラベル系の映画ってハズレがないって言います(例外は勿論ありますが)。今回はそんな時をかける邦画をちょこっと紹介します。
リバー、流れないでよ
ポスターというかメインビジュアルがいいですよね。和を感じさせる京都の風情とタイムリープがどう結びつくのだろう。興味津々です。
企画制作はヨーロッパ企画。劇団のことは門外漢なのですが、映画化された「サマータイムマシン・ブルース」の名前を聞けば、なるほどと思います。非常に良くできたタイムトラベルもので、上野樹里、永山瑛太、ムロツヨシ(!)ら、当時の若手がイキイキと活躍していた作品でした。
で、本作。2分間のタイムリープという設定が絶妙で、登場人物がその時間の制約で焦ったり走ったり慌てたりします。入浴中の人は着替える間もなく裸で飛び出したり、旅館の本館と別館の移動ですら駆け足で息を切らせたり。さらにこの状況をみんながあっさり認識し、「次のターン」なんて言葉が出てきたりします。時間が巻き戻されることを逆手に取り、一回死んでみる人も。この辺りがコメディとして抜群の面白さを発揮しています。
「映画」としての視点では、それぞれの「ターン」を全て長回しで撮っているのが見どころです。短い2分だからこそ、カットをせずに長回しにすることで緊張感や臨場感が効果的に感じられます。ロケはほとんど狭い旅館の中なので、撮影スタッフやキャストの皆さん大変だったろうな。
企画の面白さに隠れがちですが、主演の藤谷理子の魅力も本作の見どころでしょう。儚げに見えたり、強靭な意志を感じさせたり、愛らしく見えたり。ひとつの「ターン」の中でも様々な顔を見せたり、物語全体でも次第に感情を吐露したりと、彼女を中心として映画全体の筋が通っていました。
もうひとつ捨てて置けないのは、ロケ地貴船の素晴らしさでしょうか。旅館と貴船神社しかほとんど登場しませんが、誰かの祈りによってこんなことも起こり得そうな、神秘的な雰囲気が感じられるロケーションでした。雪景色も素敵です。聖地巡礼したいですね。(京都市街地からもちょっと遠いですが・・・)
キャストとして劇団員以外にも、乃木坂久保史緒里、懐かし本上まなみらの名前も。時間も短いので、リラックスして楽しんでください。
ドロステのはてで僕ら
ヨーロッパ企画繋がりの「ドロステのはてで僕ら」。キャストもほとんど被っています。
まずは「ドロステ」とはなんぞや。
所謂合わせ鏡の中に同じ図柄がずっと続く、みたいな。映画の中でもサラッと説明され、起源となったココアのパッケージも登場します。
この映画のギミックは、2つのモニター(カメラ付き)が時間差2分で繋がり、向かい合わせにすることで未来が見えてしまう、というもの。時間差までは発想できても、その2台を使ってタイムテレビにしてしまうというのが新しいです。
内容詳しくは言及しませんが、2分後の自分に勇気づけられて告白したり、ガチャガチャで当たりを引いたり些細な未来を楽しみます。が、最終的にはヤクザに絡まれたりタイムパトロールに拘束さられたり。この映画も軽い感じで見るのが最適ですね。
ただ、唯一ケチをつけるとすれば、モニターの電源や接続コードが無限に延長できることでしょうか。上の階の部屋まで持って行けるわけないでしょ。
それはともかく、「リバー、流れないでよ」同様、この映画でも長回しが多用されています。またメイキングではiPhoneで撮影している模様も。その辺りにも注目してお楽しみください。
MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
タイムループ映画でありながら、お仕事映画としても見ることができるのが秀逸。前半はコメディとして純粋に楽しみながら、後半の熱さは必見です。タイムループを繰り返すが故に、仕事が秒で終わったり、プレゼンが異様に完璧になったり。そしてそうなることがタイムループ脱出の鍵ともなってくるわけです。
主演は円井わん。なんとも味があって良い役者さんですけど、脇を固める場合が多く、主役で見たのは初めてかも。一方後半のキーパーソンとなるのはマキタスポーツ演じる永久部長。思いがけない過去が鍵となり、社員が一丸となるストーリーが胸熱です。
タイムループ映画として「ハッピー・デス・デイ」が言及されたり、lyrical schoolの楽曲が挿入歌として使われたり、小ネタも楽しいこの映画。これまた短い映画(タイムループ、リープ、トラベル映画は短いというのも定番です)なので、休日に今回の3本まとめて見ちゃってください!