2020年9月の記事一覧
AI歌声合成ソフトNEUTRINOの使い方~2020秋~ 歌声合成ソフトユーザー向け
VOCALOID、UTAU、SynthVなどのユーザーは以下の手順でNEUTRINOを使えます。
1.各ソフトで楽譜打ち込み
2.楽譜を書き出して変換
3.NEUTRINO調声支援ツールで読み込んで合成
1.各ソフトで楽譜打ち込みNEUTRINO向きの楽譜を普通にいつも使っているソフトで打ち込みます。
気を付けないといけないのは「ノートを分割しすぎない」「特殊記号は使わない」くら
NEUTRINO調整支援ツール v1.5.1 を試してみる
「NEUTRINO調声支援ツール v1.5.1」を試してみました。対応OSはWindowsのみのため、Mac+Parallelsで試しました。
1. NEUTRINO調整支援ツールの準備(1) NEUTRINO調整支援ツールのリポジトリのAssetsから「NEUTRINOTyouseiSienTool-v1.5.1.0-x64.zip」をダウンロード。
(2) 「NEUTRINO(Window
Mixのお話 / 自分がやる時の流れとか手順とか
なんだか書いてみたくなったので。
歌ってみたのmixしようと思ってたり、自分で曲作ってるような人向けですが、なに書いていいのかよく分からんので好きに適当に、
結構大まかな流れとかを書いてると思います。
ゆるく書いていきますよ。参考になるとこがあれば嬉しいです。
誰か読んでくれたら泣いて喜びます。
使用してるDAWはPro toolsだけど、
どのDAWも用語が違うだけで、基本的な機能はどれも備わ
最高音質 Luke Vibertを分析
こんにちは、Nacoです。
国内外のアンダーグラウンドで絶大な支持を得ているクリエイター、Luke Vibert(ルークヴァイバート)を知っていますか?僕にとっては神様です。
彼の作品が素晴らしいことは勿論、毎回異常に音がいいんです。世界で最も高音質のクラブミュージックを作るアーティストと言って差し支えありません。大袈裟ではないですよ。
Luke Vibertの音楽的価値は言うまでもありませ