見出し画像

読書と日記 2024-07-28

0725  もののけ

今日は、帰省の最終日。
朝の散歩で街並みを確認。
祇園祭が終わり、街はいつもの街に戻ろうとしている。

相変わらず、本が読めない。
1人になる時間が無いと、本が読めないことを実感する。

朝からどうしても行きたかった。村上隆さんの展覧会、『もののけ京都』に行く。
朝の散歩の時に、自転車で行っても良いなぁ、なんて考えていたが、どんどん気温が上がってきてやっぱ無理だと思う。
タクシーで京セラ美術館まで行く。初乗り500円でビックリする。安い。一方でメーターの上がり方は100円単位で上がるので少し高い気がするが。近場なら初乗りが安い方が得だよな、なんて考えていたらあっという間に目的地に着く。
ちょっと早く着きすぎて、近くの蔦屋書店で本を見る。そこまで広くないので15分くらいで見終わる。開館まで少し並んで待つ。10時から開館だったが、10分前に開けてくれて入れることに。日陰だったが暑かったから助かった。

展覧会の内容は、正直、感動する、というまでの体験ではなかった。音声ガイドを借りなかったが、やっぱり借りた方が良かったかな…。今度、美術館行ったら借りてみようと思う。

昼ご飯を実家で食べて、帰る用意をする。
16時の新幹線で帰ってくる。名古屋辺りで停電があったみたいで15分ほど遅れて広島に到着する。

やりたいことは大体できたので、良い帰省だったと思う。

もののけ京都への入り口

0726 日常

いつも通りの時間に起きる。
一穂ミチさんの『ツンデミック』を読む。第4章「特別縁故者」を途中まで。基本的に、いわゆるダメ男の物語が好き。この小説もその類になるのか。コロナで職を失った男が、家でゴロゴロしている描写から始まり、一方で妻は仕事を掛け持ちして、外で忙しく働く様が描かれている。子どもが老人と出会い、少し物語が動き出す。

少し早めに仕事を開始する。4日ほど休んでいたので、メールが山ほど来ている。それぞれ確認して、返信が必要なものに返していく。メール確認などしていたらあっという間に午前中が終わる。午後から、休みの間にあった動きをキャッチアップしていく。相変わらず色んな問題があるようだ。
少し残業して終わる。

溜まっているドラマをいくつか観る。
『ブラックぺアン2』第3話。だんだん二ノ宮和也さん演じる天才医師が冷徹な人間では無いことが分かってくる。ギャンブルと金ばかりにごだわっていた、天才医師の違った側面が回を追うごとに少しづつ現れてくる。


0727 久々のチャリ

疲れていて起きるのが遅くなる。
もうすでに暑い。。

一穂ミチさんの『ツンデミック』を読む。第4章「特別縁故者」の続きを読む。料理の描写が良い。怠惰に見える主人公の料理に対する思いが表れている。多くはないが、素材や調理法などが細かく描写される箇所に心地良さを感じる。物語の大枠は良くありそうな設定ではあった。でも、なんだか料理の描写が良い。

ドラマ『笑うマトリョーシカ』を観る。
新たな黒幕の姿が次第に明らかになってくるが、一筋縄ではいかない。幾十にも張り巡らされた伏線を、今後どのように回収していくのか楽しみ。

ドラマ『錦糸町パラダイス』を観る。テレ東の深夜枠のドラマがけっこう好きで良く観ている。独特の空気感が面白い。ドラマで流れる気になっていたオープン曲を調べる。知らなかったが、MOROHAという2人組のアーティストらしい。1度聴いたら忘れない曲。パンチがある。Spotifyで調べるが、ドラマのオープンニング曲は配信がまだっぽい。他の曲も聴いてみる。良い。

いつもは、散歩を兼ねて20分ほど歩いていく買い物を自転車で行く。快適。暑いのでチャリの方がかなり楽だ。
結局、いつもの食材とアイスクリームを買う。アイスクリームが、暑いので溶けないか心配していたが、ドライアイスを付けてくれてたので、杞憂に終わった。良かった。良かった。

気軽に観れる映画のリストとして、登録しておいた『Miss.トランスポーター』をU-NEXTで観る。「トランスポーター」という題名から、リュックベッソン監督の『トランスポーター』の女性版かと思って観ていたのだが、ちょっと期待していたのと違った。。1時間くらい観て、途中で飽きてしまった。。こんなことなら他の作品を観れば良かったと少し後悔する。

夜に『平和の国の坂崎へ』6巻を読む。
すでに、一時期モーニングで読んでいた箇所もあり、半分くらいは知っている内容だった。ちょっと残念。

少し前、講談社のアプリのコミックDAYSで、ヤンマガ、モーニング、などを読んでいたけれど、週刊誌で読むと、前のエピソードとの繋がりが分かりづらくなって、あまり物語に集中できなかったのでやめてしまった。それからは単行本で読むことにしている。でも、毎週読むマンガがあるのは楽しみがあって良かったな。


今週の曲

おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集