![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9187287/rectangle_large_type_2_8eaa89dea14070300e29883b1bd5f865.jpeg?width=1200)
《 some ori 通信 》29通目のメルマガ【除夜の鐘号】
こちらは、染織吉田のメルマガ《 some ori 通信 》のアーカイブ庫です。バックナンバーをお読みなれるのはここだけです。
これから書く未来の分は、サイトから登録してしていただければ無料でメール配信しますのでよろしくね!
サイトのトップページはこちら。
http://www.someoriyoshida.com
メルマガ申し込みのページはこちら
http://www.someoriyoshida.com/magazine
---------------
《 some ori 通信 》29通目のメルマガ【除夜の鐘号】 (2018/12/31)
染織吉田のメルマガ、《 some ori 通信 》にご登録いただき、ありがとうございます。
29通目のメルマガをお届けいたします。
おはようございます。
大みそかですね。お忙しい中、おじゃまいたします。
今年もあっという間に暮れますね。
もしかして、雪が降ってますか?うちのあたりは、関東特有の、冷たい空気と青い空です。
今日のメルマガは、師走、押しつまって思ったことなど書いています。
お時間あれば、おつきあいください。
《 目次 》
1. ていねいに
2. 年賀状
3. 粋な夜電波
___________
1. ていねいに
この一年、織りをやってて、すごく変わったことがあります。それは、ていねいさのレベルが上がったということ。
まず体勢の整え方をていねいにしました。そうすると織り機と自分の関係もていねいになり、織れた布もていねいな布になりました。
思い返してみると、今まで、小さいことは粗略でした。それを全部、ていねいに見つめ直しています。日々発見があります。うれしいやら、恥ずかしいやらの発見です。
当たり前のことにやっと気づけました。よかったと思います。
2. 年賀状
年賀状、出されましたか?
私は、29日の午前中に投函しました。元旦には届かないかな。
毎年いただく年賀状の中に数通、「年賀状のやり取りは今年で終わりにします」と書かれていることがあります。そうか、思いきって区切りをつけられたんだなあ。
確かに、何もこんなに忙しい時期に書かなくてもって思うこともありますね。(忘年会もそうですね)
まあ、それでも私は「書く派」です。
理由は、一年に一度、過去に私の織ったものをお求めいただいている方々にご挨拶したいからです。あのこは元気にしていますか?という気持ちです。
ご購入にいたらなくても、お問い合わせいただいたり、何らかのご縁いただりした方にもお出ししています。ご縁、育てていきたいという思いからです。
このメルマガをお読みの方の中にも私から年賀状、届く方もいらっしゃると思います。
一つ、お願い。
お返事しなっきゃって思わないでくださいね。
もちろん、いただけたらいただいたでうれしいです。が、一方通行でいいのです。ご負担になるとつらいです。
それから、もしも、私から年賀状が届いてないけど、欲しいって方、いらっしゃいましたら、ご遠慮なくおしらせください。よろこんでお出しします。元気が出る系の、にぎにぎしい、ちょっとおバカな年賀状です。
このメールに返信する形で、ご住所などおしらせくださいね。
3. 粋な夜電波
仕事中などラジオをよく聴いていますが、ラジコのタイムフリーという機能を使って、好きな時に好きな番組を聴くことができて、ますますラジオ漬けの日々を送っています。
土曜日の朝4時から(正確には日曜)にTBSでやっている「菊地成孔の粋な夜電波」という番組のヘビーリスナーなのですが、それがとうとう最終回でした。
タイムフリーで聴いたのですが、じーんと来ました。
菊地成孔さんとスタッフさんたちが、毎週1時間のこの番組のために、どれだけの愛と情熱を注いできたのだろうと。
この真剣な努力が、人をひきつけるのだなと思いました。
まずは才能と感性だけど、それを持続していくのは愛と情熱と努力だなあ。
年末によいものを聴きました。
ラジコのタイムフリーは、一週間しか聴けませんので、ご興味の方、急いでくださいね。(関東以外の方は、ラジコプレミアムに登録が必要のようです)
この一年、染織吉田のメルマガ《some ori 通信》にお付き合いくださり、ありがとうございました。
このメルマガ、思いがけず、けっこう私的な通信になってきました。正直、ここにしか書けないことあります。ブログより、内面を書けますね。
よかったら、今後ともよろしくお願いします。
来年が、あなたとみんなにとって、明るい良い年でありますように。
___________
染織吉田のメルマガ、《 some ori 通信 》29通目のメルマガ【除夜の鐘号】をお読みいただき、どうもありがとうございました。
ご感想、ご意見ございましたら、このメールに返信する形でお送りください。
配信停止をご希望の方は、タイトルを「配信停止」として、このメールをそのまま返信してください。
これからも、some ori や、きものや、モノ作りを通して、あなたさまとご縁を育んでいきたいと思っております。
どうかよろしくお願いします。
___________
きものと帯の注文制作
染織吉田 吉田美保子
http://www.someoriyoshida.com