見出し画像

フリーアドレスとは?【用語理解】

こんにちはsomekichiです。
コロナウイルスが依然猛威をふるっている中で、企業の在り方も猛スピードで変化を求められています。

一部の方はリモートでの作業になりデメリットが目立つ事もありますが、メリットも存在します。そのメリットの一つとして挙げられるのが「フリーアドレス」です。

今回はそんな「フリーアドレス」について解説していきたいと思います。

自由な座席(フリーアドレス)

画像1

新しいオフィスのスタイルとして、
「自分の席が存在しない」事がフリーアドレスの大きな特徴です。

自分の席を敢えて決めず、出社する必要がある人だけ当日自由に席を選んで作業をするという働き方の一つの形が、フリーアドレスです。

コロナウイルスの影響でリモートでの作業が増えてきている中、出社を必要最低限に抑えるために、導入する企業も増えてきています。


フリーアドレスのメリットとは?

画像2

フリーアドレスのメリットとしては、「オフィスの賃貸料節約」がまず挙げられます。フリーアドレス化によって、企業側はあらかじめ全社員分の座席を用意する必要がありません。風邪や用事で休んでいる方もいるので、その分のスペースを有効活用する事ができます。

社内の「交流活性化」もメリットの一つとして挙げられるでしょう。自席が決まってしまっていると、どうしても毎回同じような顔ぶれと話す機会が増えてしまうものです。大きめの企業となれば「喋った事がない人」が居るのが当たり前なのではないでしょうか?
その点、毎回違う席に座る事で、毎回違う方が隣の席に来たりする事になります。お互いを知るきっかけが増えるので、仕事で関わる事があってもスムーズなやりとりができるようになるはずです。


フリーアドレスのデメリットは?

メリットも存在すればデメリットももちろん存在します。

まず、「社員の集中力の低下」が挙げられます。毎回違う席、違う人たちが周りに居る事で、「どこに座ろうかな」「〇〇さんはどこかな?」「トイレが近い場所がいいな」など、朝から考える事が増えてしまいます。そんな判断を朝から強いられるので、そこで脳の「リソース」を使ってしまいます。景色も毎回変わるので意識を取られがちになってしまいそうですね。

「固定の場所になりがち」というのもデメリットの一つです。やはり、中が良い者同士や同じチーム同士で基本的には固まってしまうケースが多いの出そう。せっかくの「交流活性化」というメリットが活かせなくなってしまいます。


somekichiの考え

私はフリーアドレス化には基本的に賛成です。「スペースを効率的に利用する」というメリットを紹介させていただきましたが、このメリットは企業側でも大きく、単純に賃料だけでなく、清掃のしやすさや、設備のメンテナンスがある程度軽減できるではないかと思うからです。

ある程度共有のスペースを利用することになるので、意識的にオフィスを綺麗に使おうという意識が芽生え、清掃コストが落ちるのでは?と思います。もちろん「良識を持って扱う」という最低限のルールを守ることは前提です。それが難しい場合は、フリーアドレスは逆にコストがかさむ施策となってしまいだと思います。

また、席のレイアウトもある程度効率化することができるので、小さなテナントでより多くの従業員を雇うこともできるようになるのではないでしょうか?


以上。
「フリーアドレス」について、somekichiの理解で発信させていただきました。ここまで本記事をご覧いただきありがとうございました!

是非、これをご覧いただいているあなたの意見も聞かせてください。コメントお待ちしております!

画像3




いいなと思ったら応援しよう!

ダ・ヴィンチの手帳@somekichi
よろしれけばサポートよろしくお願いします!クリエイターとしての活動に活用させていただきます!