![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24113140/rectangle_large_type_2_a86da2f30b1471d8634814823dd23a2a.jpg?width=1200)
○面白くなかったら面白くなるまでやる
僕は仕事としてブログの作成支援とかSEOの研究を行う場所を用意している。
他に夢がある。学校の先生を助けること。
これは自分のプロフィールにも書いたように、学校の先生へ恩返しするため…と思っていた。
今はコロナの時代。
今こそ学校の先生たちを助けるにはうってつけの状態だ。
ところが、前になかなか一歩が出ない。
いや、一歩は出てるんだけど思ったよりも進捗してないって表現が正しいのかな。
そう、僕はADHDなので簡単に易きに流れる。
好きとか楽しいとか思うほうに、つまりラクなほうに流れていってしまう。
学校の先生たちを助ける法人はあるけど、会員さんは反応がなくなってしまい、理事も反応が薄くなっている感がある。
そうすると僕も力が出ない。
そんな風に思っていた1年前。
今はめちゃめちゃ楽しい。
一体どうしてこんなに楽しい毎日になったのかというと、自分から行動をしたからだと思う。
より分かりやすく、詳しくこちらにまとめたのでぜひ見てみてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![塩畑貴志(ソルティー)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5037151/profile_68078c8e59a97dbdeb1f282c34684fa0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)