○コミュニティ・スクールの熟議のやり方
こんばんはソルティーです。
今回はコミュニティ・スクールで、よく話題に上がる熟議についてお話をしていきたいと思います。
熟議と聞いて、「熟議って一体何をすることなんだろう?」「普通に話すんじゃダメなん?」と考える人がたくさんいます。
で、熟議というものは、みんなで熟慮しながら議論を重ねるというものです。
ですけども、熟慮って何?議論って何?っていう本質的なところが、イマイチわからないって方は多いんじゃないかなって思います。
学校運営協議会でみんなが集まっても全然改善しない…ということがあったら、それはちゃんと熟議ができていないからじゃないかなって思います。
なので、今回はそのコミュニティ・スクールにおける、僕なりの熟議のやり方をお話していきたいと思います。
やり方はこちらに詳しくまとめ直しました。
いいなと思ったら応援しよう!
全力で教員支援の活動を無償で行っています。記事の購入代や、クリエイターサポートで応援していただけると本当に助かります!
どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m