【必見】ステイホームにユーモアコミュニケーションを!
・真面目すぎる自分を変えたいあなた
・何でも思いつめてしまいがちなあなた
・もっと自分らしく生きたいと思っているあなた
そんなあなたに、100%おススメするのがこちらの本です。
2020年ライフハッカー読者が最も購入した「ビジネス書籍」ランキングで1位を獲得されました。
2019年夏に発売された本ですが、コロナ禍のような暗い状況だからこそ人には、ユーモアが大切なのだとあらためて感じました。
著書の草刈マーサさん(以下マーサ)とは、同じ横浜市青葉区在住でシニアライフサポートという女性起業家のコミュニティで出会いました。
今回は、そんなマーサの人生観が変わる一冊をご紹介したいと思います。
真面目すぎる性格を変えよう!
本の冒頭は、こんなエピソードからはじまります。
20年前、アメリカで交通事故にあい、ご夫婦で大怪我をした時のこと。手術の朝、口も聞かず不安いっぱいで呼吸も苦しいという状況の中、恰幅のいい50歳くらいの看護師さんに言われたそうです。
「あんれまぁ、派手な夫婦げんかねぇ。どっちが先に手を出しの? あなたが奥さんを蹴っ飛ばしたの? それともあなたが旦那さんをパンチしたの?」
その言葉で二人は笑いだし、気持ちが楽になったそうです。これぞユーモア!
昔マーサは、「超」がつくほど真面目だったそうですが、今ではわからないくらい、明るくてエネルギッシュな女性です。
マーサは普段から、大喜利トークで、普通の人なら痛そうに感じる自虐ネタやネガティブな話もクスッと笑いにかえてしまうスゴ技の持ち主。そんな彼女の思考をわかりやすく可視化してくれた内容です。
自身の経験から、日本人とアメリカ人をするどい視点で比較して、だからこうするとユーモア体質になれるよ、という実践方法が、エクササイズと一緒にていねいに書かれています。
コミュニケーション能力が高くなると、生きるのが楽になりますよね。私もワリと真面目なので(自分で言ってみる、笑)、とっても参考にしています。
真面目から脱出したたくさんの生徒さん
現在日本で、ユーモアコミュニケーションを日本語や英語でレッスンをされています。(開催期間や言語は、最新情報を要チェック)
生徒さんには
・人見知りで、自分を出せない
・真面目過ぎて冗談が通じないと言われる
・人とのコミュニケーションが苦手で緊張する人
など、いろんな方がいらっしゃるそうですが、みるみる変わっていくそうです。雰囲気のわかる5分弱の動画です。
こんにゃくダンス、最高ですよね(笑)
トーストマスターズ日本語スピーチコンテストで優勝経験を持つマーサなので、説明もわかりやすいのも魅力です。
マーサとの会話で私はいつも、この「トーストマスターズ」のことを「トーマスマスターズ」(機関車になってしまう)と間違えてしまうのですが、マーサはすかさず「トーストマスターズ!笑」と返してくれます。何度間違えても何度も返してくれるという、それだけで毎回爆笑です。
こういう、何でも笑いに変えることができると、イヤだな~と言う人との関係性も変わっていきますよね。この本には、私にも今すぐできるそんな魔法の呪文が、たくさん書かれています。
ユーモア体質になれば、人生は変わりだす!
まさにその通り!という一冊です。
長くなりましたが今回は、
・自分を変えたい人
・人と会う機会が少なくなった人
・会社の人事担当
自分をおもしろがれるユーモア変換の教科書「ユーモアコミュニケーション」のご紹介でした。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
店長 やじこ
【生涯在宅応援!】
あなたのソロライフを
「WELL」にする
ソロウェる
0120-34-7224
070-3994-8263
solowell.info☆gmail.com(☆を@に変えてメールをお願いします)