見出し画像

人口減少地域で一歩踏み込んだ生成AI活用法

皆さんこんにちは、

今日は私がいつも生成AI活用の講義やセミナーで行っている文章作成に関する手法をご紹介します。

ChatGPT を活用して、文章を作成する。

「おーっ、すごい」
「こんな文章もつくれるんですね」

この反応を聞いて悦に入っていたのは1年半前の話です。

最近では人間の本来やるべき事、常識を疑ってくださいという質問に触れるためのプロンプトを紹介しています。

一歩踏み込んだ会議の式次第作成

ChatGPTに嫌な役割を担ってもらう
皆さんも実際に質問してみてください!

あなたは石川県輪島市の地域創生のリーダーです。

次のテーマで市民を巻き込んだ新しい商品企画プロジェクトの会議が行われます。

アジェンダを作成してください。

石川県輪島市を含む能登の地域活性化
SDGsを意識
全住民のITリテラシーを全国1位に引上げる
外部からのサポートに頼らない
4月4日 13:00 ~ 2時間

ChatGPT への質問

追加プロンプト:

この地域が活気があるように見せたいです。
会議の様子もウェブサイトに掲載したいです。
参加者は20名のミーティングです。
どのような年代構成にすればいいでしょうか?
その理由も教えてください。

ChatGPT への追加質問

追加プロンプト:

この会議を実りあるものにしたいです。
まず典型的な反対意見とその心理を10個挙げてください

ChatGPT への追加質問

追加プロンプト:

この地域に興味がありそうな外部のペルソナを4名作ってください。

ChatGPT への追加質問

追加プロンプト:

このペルソナをもとに地域に引き込む為のカスタマージャーニーマップを作ってください。

ChatGPT への追加質問

追加プロンプト:

ITリテラシーを全国1位にするロードマップと実現手法をステップバイステップで明示してください。

ChatGPT への追加質問


まとめ:

生成AIの真価は、単なる文章作成ツールとしてではありません。

人口減少地域が直面する課題に対して、ChatGPTは「異物」として新鮮な視点をもたらします。

まさに地域活性化で言われる「若者、馬鹿者、よそ者」のような存在として、以下の効果が期待できます:

  1. 硬直した人間関係に新しい風を送る

  2. 地域の常識や固定観念に縛られない自由な発想を提供

  3. 忖度なく率直な意見を述べることで、新しい対話の起点となる

このように、生成AIは文章作成の補助だけでなく、地域コミュニティに
「創造的な刺激」をもたらす触媒としての役割を果たすことができます。

セミナーのお申し込みや個別相談をご希望の方はこちらから


いいなと思ったら応援しよう!