![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16102083/rectangle_large_type_2_719374045b6ecb6917a0eb99f6785154.jpeg?width=1200)
<2019/11/17>山口県初開催のコーヒーフェス
※本記事は全文無料で公開しています。記事を気に入られたら、ご支援いたげると幸いです。
先週の土日(11/16、17)、山口県で初開催となる「山口コーヒーフェスティバル」が、山口県防府市の長沢ガーデンで行われました。コーヒーの知識が豊富というわけではないですが、コーヒーを飲むことは好きなので、私solaと伊澄で17日に行ってきました。イベントの詳細については、以下のリンク先をご覧ください。
また、私たちの山口県紹介動画「ジモトーク」内で、コーヒーフェスティバルを話題にさせていただきました。動画の0:44あたりからイベントについてしゃべっています。よろしければ、こちらのご視聴もどうぞ。
さて、楽しみに会場に向かったわけですが、会場の駐車場はすでに満車でした。そのため別の少し離れた駐車場に止め、正午前に会場に到着しました。普段はドライブインとして利用されている長沢ガーデンですが、この日はトラックがよく止まっているスペースに、店舗が設営されていました。
会場に入るととすぐにコーヒーの香りが感じられました。受付でドリンクチケットを10枚購入し、いざお店へ。
最初は、受付から一番近いお店で注文していきました。そのあとは、なるべく多くの種類を飲むため、それぞれでお店に行き、頼んだコーヒーを2人で飲んでみることを繰り返しました。購入したお店については、以下の記事に写真を載せています。
途中、長沢ガーデンの食堂で昼食をとり、再びコーヒーの飲み歩きへ。14時30分ごろまで滞在し、最後はスタッフの方と少し談笑をして会場を後にしました。
イベントの感想としましては、初開催ということを考えれば、十分に盛況だったのではないでしょうか。会場では常に人が減ることなく、楽しんでいる様子でした。
雰囲気もコーヒー好きが集まっているせいか、老若男女問わず落ち着きを感じさせ、賑やかというよりは、思い思いに堪能している印象を受けました。それぞれのお店の常連の方も多かったようです。
今回は実行委員の方々がクラウドファンディングで資金を集め、初開催まで至ったイベントとなりました。今後、山口県を盛り上げるイベントとして定着していってほしいと思いますので、次回開催をまた期待したいです。
おまけ 長沢ガーデン昼食
伊澄
sola
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
記事を読んでいただき、ありがとうございます。 読者の方がいることを、より発信の励みにしていきます。