Jr.日本代表 o

日本ジュニア(200m)で優勝。初代表のアジア・ジュニア選手権はシンガポールで開催された。初めての海外だった。移動時間は7時間。

TEL当

7時間と聞いて最初に思い浮かべたのは、TEL当(電話当番)と同じ時間だという事。TEL当が部屋から出られるのはトイレ・お昼の買い出し(交代する人を見つける)以上。それ以外で部屋を空ける事は許されない。

それに比べると飛行機の中は自由で快適だった。

千葉県勢

今大会、私を含め千葉県から5名選ばれた。
・滑方(国際武道大)高校の同級生
・萩野(早稲田大)・ゴキ(東京学館高)
・日色(東京学芸大)
※誰か忘れてたらごめんなさい。

短距離コーチ(とっつぁん)

夕飯は、千葉チームでよく外食をした。その中でも良く覚えているのが寿司屋だ。

異国に行くと日本食を食べたくなる。事前にカップラーメンは持っていった方が良いと先輩に教わった。(寺野さん・寺野伸一)持参したが、ほとんど食べなかった。なぜなら、ほぼ外食(日本食)だったからだ。

コク・コク

寿司屋に入ると必ず味噌汁から注文する。日本の味噌汁より若干薄い印象。それでも、ほぼ変わらない。すると、とっつぁんが店員を呼んだ。

『この味噌汁薄いから濃くしてくれ』

『ニホンゴワカラナイ』『ミソスープ?』

『そう、うすい・こく』

『コク?』

『こくだよ、こく』

『・・・オッケー』

『あいつ分かってんのか』

『絶対、わかってない』

『オマタセシマシタ』

『おう、こくなってるじゃねーか』

『す、凄い』

私とゴキは見慣れた光景だが、海外に来てまで見れるとは。他のメンバーはどう思っていたのだろう。

ー 続 ー




いいなと思ったら応援しよう!

Kanno Yuta //菅野優太
もし仮にサポート頂けたら、その大切なお金は我が家のアイドル・猫ちゃん達の餌代となる事でしょう🐈🐈‍⬛保護猫達に幸あれ✨

この記事が参加している募集