ラーメンのせいじゃねえ
京大卒元メガバンカーの総一郎です。
僕は「好きな食べ物は?」と聞かれたら、
食い気味で「ラーメン」と答える。
そんなラーメン好きな僕からすると、しばしば彼らが濡れ衣を着せられるのは許し難い。
今日は彼ら(ラーメン)の代わりにその汚名を返上しよう。
━━━━━━━━━━━━━
▼ラーメンのせいじゃねえ
━━━━━━━━━━━━━
僕は「20代に見える」と良く言われるし、20代の人にも「同い年くらいに見えました」とか「肌がきれいだから年下かと思った」とか良く言われる。
そんな僕が考えていることだということを頭の片隅に置きながら読んで欲しい。
ニキビが出来る原因として、良くこのようなことが言われる。
「睡眠不足」
「クリームの塗りすぎ」
「昨日あぶらっこいものを食べたから」
脂っこいもの代表として「ラーメン」が登場することがしばしばある。
答え合わせが出来るものでもないのだが僕は声を大にして言いたい。
「ラーメンのせいじゃねぇ」
それどころか、上に挙げられた原因は思い込みの可能性が大いに有る。
僕は中国駐在中に肌が荒れた。
「やっぱり中国は水が汚いからかなぁ」
「やっぱ中華料理は脂っこいからかなぁ」
と僕も思った。
事実中国は蛇口をひねって出てくる水は泥のような匂いがして飲めたものじゃないし、たしかに料理は脂っこい。
だが、「じゃあ」ということでミネラルウォーターで洗顔をしたところでニキビは治らなかったし、
中華料理も急に食べ始めたわけではなく駐在し始めた当初から毎日食べているものなので原因としては考えづらい。
そこで立ち止まって考えてみた。
ニキビは、あごにしか出来ていなかった。
ようやく、あごに触れるものが不潔なのでは…?と考え、電動シェーバーを洗浄したところ、ニキビはピタリと止まったのだ。
他にもある。
クセでこめかみに指を立てて考え事をしていた時期が有った。
その時は指を立てたあたりにニキビが出来た。
実体験をしか元にしていないので普遍的に当てはまるのかどうかは分からないが、何が言いたいかというと、
ニキビの原因は「不潔だから」か「物理的に摩擦が起きているから」のどちらかである可能性が非常に高いということだ。
そもそも「睡眠不足」とか「前日○○を食べた」はたしかに悪影響かもしれないが、数時間後に急にニキビとして肌に現れるだろうか?
不潔なものが触れていたり、摩擦が有った場合の方が、直接的な原因になりそうではないか?
「睡眠不足」が原因だと思い込んでいるが、しっかり睡眠がとれているときには出来ていなかったのか?同じく睡眠不足でもニキビが出来なかった日も有ったのでは?
「クリームの塗りすぎ」が原因だと思い込んでいるが、同じくらい塗りすぎだった日でニキビが出来なかった日も有ったのでは?
「ラーメン」が原因だと思い込んでいるが、同じラーメンを食べてニキビが出来なかった日も有ったのでは?
何となくのイメージで濡れ衣を着せているが、分析が甘すぎると思う。
実は、枕カバーが清潔でなかったり、顔を手のひらでベタベタ触っていたり、ずっとマスクを着けて蒸れてしまっていたり、他の要素が原因になっている可能性も考えるべきだ。
大事なことなのでもう一度言わせてほしい。
「ラーメンのせいじゃねぇ」
PS(追伸)
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はLINEで繋がっておくと良いかもしれない。
Instagramはこちら
@so_sama__
https://www.instagram.com/so_sama__/?utm_source=qr
Twitterはこちら
https://twitter.com/so_sama_?s=21
#毎日投稿
#毎日note
#スキンケア
#肌
#肌年齢
#不潔
#不衛生
#摩擦
#マスク
#マスク荒れ
#肌荒れ
#睡眠不足
#不摂生
#脂っこいもの
#ラーメン