見出し画像

【東大関連報道】東京大学が学費値上げを決定しました

省令に定めるところの上限まで上げましたが


私個人の意見としては
東大は支持できる対策を打ち出したてくれたと考えています


というのも、授業料無料となる世帯年収は400万円であったところを600万円まで引き上げるということですから、かなり配慮した落としどころとはいえると考えています。

境界付近の年収世帯にとっては年約10万円の値上げは大変でしょう。
しかしかつて年収200万円お父さんであった私からすると、この案なら正直大歓迎です。むしろ600万超の年収ならやれるだろうと考えてしまいます。
人によって受け止めは違うとは思いますが、それでも600万超える世帯年収があって、しかし10万円値上げされたから東大諦めよう、あるいは諦めないが、これから入学させる上で苦しくなったという家庭は、値上げの是非はともかく、家計の見直しも必要かと個人的には考えています。

とはいえ、もう住宅ローンも組んでしまって子どもも3人いて今更家計見直しといってもできることは限られる、というような家庭もあるでしょう。

簡単ではないとは思いますが、ここでは家買うとかそれどころではない家庭に生まれた優秀な学生たちの話をしていきます。

ウチもそうでしたけどね

世帯年収600万未満で子を東大に行かせるのは本当に大変なんです。ここをなんとかしないと貧乏人家庭の優秀な子の可能性は潰れる。
ただでさえ人口減少に歯止めがかからず若者の数自体が少なくなってくる日本の衰退をさらに加速させるでしょう。

とはいえ政治はそうそう変わりません。
「我が亡き後に洪水よ来たれ」という言葉もあります。権力者とはそういうものだと諦めるしかないと私は考えていしまいます。政治に文句を言ったところで、変わることを期待しているうちにこちらの人生が終わってしまいます。

というわけで、政治の世界にも勿論頑張ってもらいたいと思いつつも、
とにかく子どもの教育については今できることを考えなくてはならない。
子の成長は待ったなしですので。

金がなくて、しかし子に高学歴は取らせたいなら、なにもかも人並以上というわけにはいきません。トレードオフは必須です。私も多くを諦めました。

もちろん新築の家なんて買ってません。若いころ少し頑張って働いて安い中古の家買って、最小限リフォームして終わりです。
要するに私には住宅ローンがなく一応持ち家なのです。
これは相当大きいです。

「子の学費を考えれば住宅ローンは組めない」

若いころいきなり妻にそう継げましたが、特に議論もなく当然のこととしてこれを受け入れてくれた妻には感謝しかありません。まぁ口論しても仕方ないと諦めていたのでしょう。

奨学金について

子が高学歴なら奨学金を使って機会損失回避するのはアリだと考えています。借金を何もかも否定して、バイト三昧で留年していては何をやっているのかわかりません。もちろん子の進学した大学卒の平均年収など、期待値というところをよく考慮し、投資でいうところのリスクリワードを想定しておくべきであることはいうまでもありません。

しかし、よくネットニュースのコメント欄に

「我々にも奨学金を借りる権利を」

という趣旨のコメントを書き込んでいる方を見かけます。コメントをよくよく読んでみると、どうやら要するに奨学金を借りられないほどの年収がある方なのです。
それでも借りたいというところの本音は、はっきり書いてはいませんが、借りられない理由は年収要件を満たしていない(超えている)からのようで、しかし住宅ローンがあるから収入が多くても手元の金は少ないということのようでした。しかも、私は驚きましたが、そういうコメントを書いている方は一人や二人ではありませんでした。本当に多いです。

正直、そんなご家庭に奨学金借りること認めたら、極論すればそれはローンの借り換えみたいな話になってしまいますもんね。もちろん借りるのは子ですが、その辺は税など詳しくなくてもまともな知性があるだけで巧くやれてしまいます。それは違うだろうと考えています。だから、やっぱり年収1000万あって、しかしタワマン住んでて中受塾行かせて、苦しいから奨学金を! と訴えても借りられるようになるわけありません。
まぁこれは投資的な思考の話なので、そっちでつっこんで書こうかと考えています。要するにトレードオフの一言に尽きるわけですが。


年収600万以下学費無償は女子にとって「女子枠」より良い対策

東大は値上げと引き換えに世帯年収600万以下は学費免除としました。
ここをよく覚えておかねばなりません。ただあげたわけではないのです。
これまでの基準400万以下では、東大にたどり着けるような学生の中での対象者はほとんどいませんが、600万以下免除となると、これは希望を持てる地方在住の公立高校出身者が多く出てくるでしょう。

私は特に女子学生にとって良いのではないかと考えます。

東大は採用していない「女子枠」ですが、それより今回東大が打ち出したこういう対策こそが地方出身女子学生の東大挑戦を後押しすると考えているので、今回の東大の判断は支持しております。

女子は一人暮らしとなると男子学生より金がかかるのです。
住居一つとってもオートロックでないとかなり不安です。
免除対象となれば学費の分を住居に回せる家庭も出てくるでしょう。
こういうところが地方出身優秀女子学生の挑戦を促す。

ある女子学生が東大入学式でのインタビューに答える形で言ってました。

「女子枠がないから東大にした。女子枠がある大学はそれを使って入ったとみられるから嫌だ」

女子枠については話がそれるので、その是非についてはまた別で書きたいと考えています。

国としてはどう考えているのか

今回東大はただ値上げするのではなく弱者に配慮を示しました。
問題提起としても良かったと思います。

しかし私も根本的には
国立大学はもっと学費を安くするべきと考えています。
しかしこれは東大だけでどうにかなるものではありません。

国は、研究力など高めるよう大学に色々要請していますが、
では国としては
限られた財源を今後私立大学や国立大学にどう振り分けるのか
方針を変えるのか、そのままなのか
注視したいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!