あなたの投稿がもっと伝わる文章へ変わる!直すポイントを次に生かせる【Zoom文章添削】のご案内
「伝えたいこと、書いてみたいことはあるけれどうまく伝わってるのか不安…」
「こわいけど客観的なアドバイスをもらってみたい」
という方向けに、Zoom文章添削のご案内です!
こんなお悩み、モヤモヤありませんか?
そんなお悩み、お話しながら、Zoomであなたの文章の手直しポイントを知り、少しでも発信を楽しいものにしてみませんか?
すでにできていること、直すともっと良くなることを客観的視点から、やさしくわかりやすくお伝えします!
始めるきっかけは、リクエスト
実は、このZoom文章添削、お客さまのリクエストがきっかけでした。
と嬉しいご感想をいただいて、私自身もとても楽しかった(アドレナリン出まくり(^^;…)ので、メニューとしてやってみることにしました。
(本当にありがとうございます!!)
▼他にも、ご感想の一部をご紹介しています。
Zoom文章添削の概要は?
正直、伝わる文章を書けるようになるには、ある程度の時間や回数が必要ではあります。
でも、この1回で
・すでにできている部分
・自分の癖や直すといいポイント
・リアルと発信でズレていて損してる部分
をお伝えしますので、必ず次に生かせます。
届く発信に必要なのは、客観的視点とブラッシュアップなので、ぜひご活用くださいね。
ぜひ早いうちに、ご自身のできてるポイント&改善ポイントを知って、より伝わる文章を楽しく書いていただけたらと思います。
▼お申し込みはこちらから♪
そもそも「伝わる文章」とは?
「伝わる文章」ってざっくりした言い方ですが、「わかりやすいか」「その人らしさ(人柄)が伝わるか」という構成要素があります。
わかりやすいか?はどなたでも考えることだと思いますが、それと同じくらい大切なのが「その人らしさ=人柄」が文章にも乗ってること。
例えば、
このズレがホントもったいない!
ズレていると、発信がきっかけで出会った人とのミスマッチも起こりがちだからです。
今回のZoom文章添削では「なぜそうなるか?」「私の場合は?」も併せてお伝えしていきます。
客観的に見た、わかりやすさ&あなたらしさを、ぜひ次に書くときに生かしていただきたいです。
どんな人が添削するの?
改めて、伝えたいことは山ほどあるのにうまく表現できない事業主さんのパートナー、そがさちえです。
わかってもらえた。それだけで力が出る。
思いが伝われば、安心して自分を発揮できる。
をモットーに活動しております。
人の見えてない一面や経験をうかがうのが何より好きです。
また、書いたものや話してる姿を見て、わかりにくかったり、書いてるものと人柄とのズレを感じたりすると無性に気になるタチです。
なぜなら、
うまく意図が伝わっていないのはもったいない!
どういう人か誤解されるのはもったいない!
から。
人柄ができるだけ誤解なく伝われば、よりプラスな気持ちのつながりが生まれます。
(実際に学生時代から、誤解されてるなと感じる人の本当に伝えたいことが伝わるようお節介焼きを自然とやってしまっていたくらい(^^;)
ギャップや人間臭さこそ、人の魅力!
と思う一方で
わかりにくくて、うまく伝わってないよ…
ともどかしさを感じることもあります。
そして、そのバランスを調整するのが私の役割だと思っています。
↓これまでのお仕事の一部を書き記していますのでよかったらご参照ください。
▼担当したインタビュー記事ご紹介や編集後記
▼なぜ伝えたいのか?自分のことを深掘りした記事など
▼さらに詳しいお仕事歴や自己紹介は
今のうちに"伝わる" "書く"を見直して未来のお客さまに届く発信をしたいあなたをお待ちしてます!
▼申し込みはこちらからどうぞ!
//////////
↓↓同時募集中↓↓
話すだけで、伝えたかったことが言葉になり、起業・副業に必要な行動が加速する!
★3ヶ月の起業・副業個別サポート、募集中★
あなたの目的や目指す未来に合わせて、完全カスタマイズいたします。
起業塾で挫折した方も気軽にご相談くださいね。
サポートした方からは
・思いを一つに働いてくれるメンバーが2名見つかった!
・0だったのが、初めてオンラインで3名集客できた!
・リアル店舗のオープンができた!
・クラウドファウンディングで目標の192%達成!
など嬉しいお声をいただいています。
特徴は
・これまでの人生、職歴など話すだけで棚卸しができる
・マーケティング視点からのアドバイス
・SNSやブログでの発信サポート、フロント商品の企画、提案書やLPの作成など、プランニングから実行まで臨機応変に対応
する点。
↓ご興味ある方は一度、無料相談へお越しください。
(無理なセールスはしませんのでご安心くださいね。)
★LINEでも、伝わる文章のコツや先行ご案内配信中!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?