マガジンのカバー画像

練習メニューBOOK

6
今日の練習メニューが決まらないときに。 物足りない練習に、もう一品。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

乱打の極意・SABC乱打とは

前回、AB乱打についての記事を書きました ステップアップした練習方法も書きます! としたのですが、今回の記事がそれ その名も『SABC乱打』です AB乱打に『S』と『C』を足したもので を織り交ぜて乱打練習します 乱打の練習にスマッシュ? クリアってなんだよ… そう思われてもしょうがないのですが ABに続きそうな文字で無理やり繋げたので そこは目をつむってください… 『S(スマッシュ)』とは Aよりも攻撃的な球、相手を打ち崩す球です コート内でのトップ打ちがその対

AB乱打をやってみよう

私考案の練習方法で 試合に活きる乱打練習を紹介します それが『AB乱打』です 頭に付いている”AB”とは A ‥‥ アタック(攻めを意識した攻撃的な球) B ‥‥ ブロック(繋ぎを意識した守備的な球) の略です すごく単純なのですが 乱打をする際に 今打っているのは 攻撃の球か、繋ぎの球なのか 明確に意識しながら乱打しましょう ってだけの話です 中高生の乱打を見ていると どうしても速い球に対しては 無理矢理でも速い球を返そうと 打点もメチャクチャになりながら 乱打し