ソフトテニスのいっちゃん

ソフトテニスが強くなりたい!という人たちに なにかアドバイスできたらと思い、note始めました!

ソフトテニスのいっちゃん

ソフトテニスが強くなりたい!という人たちに なにかアドバイスできたらと思い、note始めました!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!

このnoteの方針を説明するにあたって まず初めに『上手い』と『強い』の違いを 簡単に話していきたいと思います 上手い  ‥‥ 技術が優れている 強 い  ‥‥ 勝つ方法を知っている ということだと、私は考えています 上手くなれば強くなるという事ではなく 強いからといって必ずしも上手い訳でもありません それぞれ別の要素だと考えて下さい 上手くなるためには練習をするのが一番ですが 強くなるためには『強くなるコツ』が分からなければ いつまでたっても強くなれないのです そして

    • アドバイスとの向き合い方

      部活動をしていれば だれでも一度は受ける アドバイス 指南、指摘、助言 いろいろ言い回しもありますが あなたの成長のためになる 顧問や先輩たちからの ありがたいお言葉です これから話すことは アドバイスは受けるけど なかなか成長してる実感がない どうしても改善されない と悩んでいる人にする話です 伸び悩んでいる… スランプだ… と感じているあなたに届いてほしい では、本題です 多視点からアドバイスを貰う成長が伸び悩む一つの要因としては 受け入れる自分以外が 原因だと

      • 綺麗なフォームよりもっと大切なこと

        フォームって大事ですよね。 正しいフォームを身に付けることで ショットに安定感が生まれます。 トッププレイヤーたちの動画を見ては かっこいいフォームに憧れて練習する。 とても良いことだと思います。 綺麗なフォームであれば もっと自信を持って振れるのにな! 打ったボールも安定するし いいこと尽くめだよね! と、多くの選手は思うでしょうが 以前の記事で書いた通り、 私は綺麗なフォームというものに あまり興味がありません いや、もちろん綺麗なほうが 力は入るし、見た目もいいし

        • 綺麗なフォームには「土台」が大事

          フォームって大事ですよね。 正しいフォームを身に付けることで ショットに安定感が生まれます。 トッププレイヤーたちの動画を見ては かっこいいフォームに憧れて練習する。 とても良いことだと思います。 ということで、 綺麗なフォームにみんな憧れるけど どうすれば「綺麗なフォーム」になれるの? という素朴な疑問について話そうと思います 綺麗なフォームがあれば勝てる?綺麗なフォームを身に付けるには 『素振り』が手っ取り早いでしょう 理想的なフォームをイメージしながら テイクバッ

        • 固定された記事

        マガジン

        • テニつよマガジン
          40本
        • 練習メニューBOOK
          6本

        記事

          手打ちはどう直すべきか?

          雑談どうも、最近やっとやる気が出てきたいっちゃんです。 コロナ禍でなかなか外部コーチを務める高校の部活にも長いこと参加できてなかったわけですが、今年は地区大会も開催され、県大会には与えられた枠の半数が私の母校の選手が占めるという嬉しい結果でした。 ま、私はほとんど教えていない世代なんですがね。 プライベートでは病気をしてしまい、身も心もいろいろとボロッボロだったわけなんですが、なんとか数値的には検査結果も落ち着いてきて、そろそろ運動も許可されそうなので、体力つけていきた

          手打ちはどう直すべきか?

          ぱっと思いついた前衛練習 ボレー&スマッシュ

          ①スマッシュ(前からサーブ)のフォロー → ②深く返すローボレー → ③ポーチボレー → ④ディフェンスボレー → ⑤スマッシュ ①スマッシュ(前からサーブ)のフォロー前衛に出来てほしい技術の1つ、フォロー。見す見す逃すポイントより、相手に甘い球は打たせないぞという意識が大事。攻撃的な球であっても、コースが甘い時は面を合わせてしっかり返せるくらいになるための練習。 ②深く返すローボレーネット前へ出られずに攻撃を受けたとき、守りではなく攻めに転じられるショットにする練習。ロ

          ぱっと思いついた前衛練習 ボレー&スマッシュ

          ぱっと思いついた後衛練習 5本決め打ち

          ①ロブまで行かない高くて深い球 → ②リズムが早いストレート → ③下がりながらシュート → ④ショート気味クロスパス → ⑤ミドル抜きトップ打ち ①ロブまで行かない高くて深い球 前衛が手を伸ばして届くか届かないくらいの高さで、ポーチに出られても触られにくい後衛へ安全に通すボールの練習。ドライブをかければスピードもある程度出せる。 ②リズムが早いストレートボールを落として打つのではなく、上がっているときに打つイメージ。相手のタイミングを外す感覚で取り組む。打つボールは決し

          ぱっと思いついた後衛練習 5本決め打ち

          あの「ソフトテニスアプリ」がスゴくなって帰ってきた!!

          どうも、いっちゃんです。 しばらくの間、noteも更新しないで 一体何をやっていたかというと… 新アプリ「ソフトテニス スコアシート」の開発です。 (上の画像をタップするGooglePlayストアに飛べます) 今作は前作「ソフトテニス ジャッジペーパー」の アップグレード版の位置付けで 主要機能はそのままですので 使い勝手も大きく変わらないかと思います では、なにが変わったのか? はい、それは… iPhone/iPadでも使えるようになりました!!!🎉 (上の画像を

          あの「ソフトテニスアプリ」がスゴくなって帰ってきた!!

          2発で決めろ!

          テニスは駆け引きのスポーツです 騙し騙され、裏を読んで裏をかく 正面からぶつかり合うだけが 勝つための手段ではありません 戦術は選手の数だけありますが 今回は私が大事にしている理論を紹介します それは『2発目で勝負をする』です 『2発』ってなんだ?指導している時によく感じることある それは「上手いが試合では勝てない」 ラケットの性能も上がり 選手一人ひとりの技術レベルは 格段に上がっていますが それ故に勝負を急ぎすぎて プレーが雑になってしまったり 無理な選択をしてい

          強くなりたかったら歌を歌え!

          気付けばもう月末…… ということで、久々の投稿は トンデモ理論シリーズ第2弾! 今回のテーマは「歌」です 何を言ってるんだ、こいつ? 「歌を歌え?何言ってんだ?」 そう思われても仕方ないと思います ただし、これは「トンデモ理論」シリーズです まず、話を聞いていってください 話はそれからです 理由①リズム感を養えるスポーツにおいてリズムは重要な要素 ボールに合わせてラケットを振るにもリズム スイングに合わせて力を込めるのもリズム ステップだってリズム良くが結構大切なんで

          強くなりたかったら歌を歌え!

          強くなりたかったら小論文を書け!

          トンデモ理論シリーズ、記念すべき1作目です 興味があったら読んでみて下さい。 では、始めます。 小論文とは?まず、小論文とは何か?というところから 解説していきます。 Wikipediaには『論文』のページの一項目に 小論文の説明がありました 入学試験、入社試験などで合格者を絞り出す判定に用いるため、受験者が「私の夢」「私の仕事観」など一定のテーマについて論理的に文章を作成するものは小論文と呼ばれる。(後略) Wikipedia - 論文#小論文 より抜粋 入学試験

          強くなりたかったら小論文を書け!

          ストレッチの重要性を知る

          膝が痛いどうも、いっちゃんです 現在、鈍い痛みが 私の左膝を襲っています 昨日までは激痛でした こうなった原因は判明しており 運動前のストレッチ不足によるもの 膝に痛みが出てから 約24時間痛みが続き 歩くことさえもままならず 横になっても収まりませんでした 私のようにならないためにも 皆さんにはストレッチの重要性を 説きたいと思います ストレッチの分類一口にストレッチと言っても どのように筋肉を伸ばすかによって 以下の通りに分類できるようです 1. バリスティッ

          ストレッチの重要性を知る

          対応力とポテンシャル

          スポーツの技術において スキルには大きく2つの分類があります まず1つは、外的要因よって プレーが左右されるオープンスキルと もうひとつは、自分の中だけで プレーが完結するクローズドスキルです テニスのプレーで例えると ストロークやボレーはオープンスキル サービスがクローズドスキル つまり、テニスは圧倒的に オープンスキルが多いスポーツ ということですね ちなみにクローズドスキルは 外的要因に関わらず練習できるので スキル習熟がオープンスキルに比べ 簡単だとも言われてい

          引退を迎えて

          私が外部コーチをしている 高校の部活にも世代交代が来ました 引退試合は高総体ではなく 有志のOB,OGとの校内交流戦 最後の高総体を目標に取り組んできたものが ポッカリなくなってしまって残念な反面 これにより新たな幕引きの場を作ろうと OB,OGたちが駆けつけてくれました 望んでいた大会はなくなってしまいましたが みんなの記憶に残るという意味では いい試合になったのではないかなと感じました さて、みなさんの周りでは どのような対策が行われているのでしょうか? 県内の

          アプリ、できました!

          最近テニスができないことをいいことに テニスのアドバイスを考えることから離れて ジャッジペーパーアプリの作成に注力してきました そして本日、とうとう androidアプリをリリースすることができました! それがこちら! デザインも凝ったものじゃないし アイコンもダサいし 起動したらすぐ入力画面の 雑とも思える構成内容ですが はじめてのアプリ開発なのでお許しください 機能としては以下のとおり ・ゲームカウント、ポイントの表示 ・チームAとチームBのボタンを押して得点の簡

          アプリ、できました!

          ラケット新しいの買っちゃった! テニスできないけど、できないからこそ、 モチベーション上げていきたいよね! 買ったのは DIOS PRO X!白黒でカッコいいヤツ!

          ラケット新しいの買っちゃった! テニスできないけど、できないからこそ、 モチベーション上げていきたいよね! 買ったのは DIOS PRO X!白黒でカッコいいヤツ!