見出し画像

今月の”宿泊”プラン&ツアーイベントのお知らせ(2021年4月)

こんにちは!いよいよ4月、新しいことをはじめるにはぴったりの季節ですね。
実はこの記事を書いている中の人も、引越しをして多拠点生活をスタートしました!近々、その辺りもお話しする機会もつくりますのでお楽しみに。

Soft. Guest house は、架空の宿に「ご宿泊」していただく感覚で、毎月様々なイベントを開催しています。
「ご宿泊」はどなたでも大歓迎!はじめましての方が常にいらっしゃって、運営している私たちもいつも楽しく企画させていただいてます。
こんな時期なのでオンラインが多いですが、リアルなゲストハウスでのイベントや街に繰り出してのツアーも行っているので直接お会いできる日も楽しみに。

ここからは、今月のイベントの紹介をさせていただきます!
参加せずとも、テーマを見ていただいて面白がってもらえたら嬉しいです。ふらっと気が向いたら遊びにきてください。

一番下の〈Soft. イベント・コミュニティ情報まとめ〉に今月の予定はすべてまとまっているので、忙しい方はそちらまで!


📪 ”STAY”&TOUR INFO 📪

原点回帰の旅 vol.4 植物から考える、地球と”人”という自然 〜生命の循環と役割を思考する〜

画像1

◆ 「原点回帰の旅」とは?
コロナウイルスの蔓延やAIの進化、そして最新テクノロジーの誕生 etc...と、日々目まぐるしい変化があり、もはや少し先の未来がどうなるか全く予測のできない時代。しかし、人間にとって本当に大切なことはそこまで変わっていないように思います。
一度、現代までにいたる過去の部分を遡り、多角的な視点から「人間の本質」や「生きる」について考え、現代を生き抜くためのきっかけになれば、という思いで始まったイベントシリーズです。

◆ 今回のテーマ
原点回帰の旅 vol.3 のテーマは、「植物から考える、地球や人の在り方」
今回のゲストは、「flower and people」を運営されている望月萌々子さん。
これまでの経緯や体験に沿って、お話を伺っていきます。
望月さんは、華道教室をやっていた祖母の影響もあり、花が大好きに。そして花の生産と消費のあり方について巡る旅をしたり、卒業後花屋で働いたり農家さんのお手伝いに行ったり…という、まさに花や植物に囲まれた人生を歩んできました。
しかしその中で、植物と人間の共存に関して今の社会に違和感を持ったそうです。

そこで今回は、「植物」を切り口に、「地球や人の在り方」について考えていきます!
むずかしそうな話、遠い話に聞こえますが、そんなことはありません!
地球の生物量の8〜9割を占めるのは植物であり( https://jp.weforum.org/agenda/2018/08/0-01/ )、植物と人間は元を辿れば同じ起源に行き着きます。「植物や生態系などに詳しくないよ!」
という一般の方にも、わかりやすく進めていきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
望月萌々子さんからのコメント
命に誠実に生きる植物たちは、光を浴びるために太陽の方に顔を向け方向を計算して伸びるため、茎は曲がり、花の形も一様に揃うことはありません。
しかし人の作り出した流通の仕組みの中、消費を加速させるために花を規格することが最優先になったことで、農薬や矯正器具により花屋で見るような真っ直ぐにかけのない花が作られます。私たちが花を管理するために行っていることは、人の社会の教育に起きていることと同じことのようにも見えます。
行きすぎた資本主義の思想によって人は、元来ある大いなる仕組みから疎外され、自分たちの作り出した枠にはまる事によって”自然が自然であること”を許さず、”人が自然であること”を忘れてしまっているように思います。
私は普段、flower and peopleという人と自然のあり方を捉え直すためのプロジェクトをしています。根本にあるのはその先の未来に人と自然の境界をなくす世界をみたいという思いです。
そんな思想をもとに出発しながらみなさんと自由に対話していくことができたら嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🗓 イベント詳細は [こちら]


日常という美術館 感性の違いを楽しむ旅 〜上野・御徒町・蔵前のレトロまちあるき〜

画像2

◆見えている世界は、全然違うかも。
「同じものをみても、みんな感じるものが違う」
そんなの当たり前じゃないか、と思うかもしれませんが
実は、同じものをみて「何を感じたか」をそれぞれ口に出して話し合う機会ってなかなかないですよね。
今回は、それぞれの視点・感性の違いを楽しむまちあるきを開催します。

舞台は、上野・御徒町・蔵前というレトロな雰囲気のある東京下町エリア。
気になったところで立ち止まって考えてみる形で、話しながら楽しく歩いて行ければと思います。

街にはきっと、普段歩いてる道沿いの看板、歩いている人のファッションなど、さまざまな”クリエイティブ”で溢れています。
今回の企画「日常という美術館」は、そんな日常に眠っているクリエイティブなものやそれをみる視点について改めて考えて、日々の暮らしをより面白がってみようというものです。

今回は、フリーランスのウェブデザイナーの菊野さんとグラフィックデザイナー兼はじまり商店街コミュニティビルダーの大塚で、イベントをお送りいたします。
「視点を変えて、毎日を楽しみたい!」という方に、ぜひお越しいただければと思います!
参加される方は、ぜひ当日までの間も、普段歩いてる道、乗っている電車、見ているテレビなどの中で、自分が気になったものに注目してみて下さい。
初めてまちあるきイベントに参加される方も、ぜひお気軽にご参加ください!

🗓 イベント詳細は [こちら]


つながり方改革 vol.16 魅惑的な世界へ誘う「面白い仕掛けのあるお店」 〜リテールテイメントで体験をもっと楽しく〜

画像3

◆シリーズ「つながり方改革」とは?
コミュニティや場づくりについて、多様な視点から考えていくイベントシリーズ。これまでに計150名程の方にご参加いただいています。家と会社以外のコミュニティや、これからの「人のつながり」についてみんなで考える場がもっと増えれば、という想いで開催しています。

◆ 面白い仕掛けってなんだろう??
「その店の隠れ扉をくぐると、そこは異世界だった。」
そんな設定の映画や漫画はよくありますね。
でも、こういった設定のお店が存在するワケ.....あるんです!!
例えば、コインランドリーのような店舗だけれどその中の洗濯機の一つが別のお店の入り口になっていたり、壁から手が出てきて頼んだ品物が出てきたり....etc と世の中には摩訶不思議なお店がたくさん!
そこで今回は、そんな「面白い仕掛けのあるお店」についてのイベントを開催します!!
映画の世界に入り込んでしまったかのような、日常と非日常が曖昧となった体験型コンテンツなどについて深掘りしていきます!

前半はインプットとして、国内外の「面白い仕掛けや工夫のあるお店」を紹介!リテールテイメント(リテール=小売 × エンターテイメント)や体験型コンテンツについて。

後半では、前半で紹介した事例から自分のこれからやりたいお店への活かし方を考えたり、グループで話しながらアイデアを出したりできればと思っています。(例えば、3人グループで、Aさんが〇〇をやってみたい!と伝え、BさんCさんがそれにあったアイデアを一緒に考える。など)
交流会ではこれからつくりたいお店像について語ったり、お互いにインスパイアしあえる時間になればと思っています。

🗓 イベント詳細は [こちら]


「世界の紙を巡る旅」 〜文化の魅力を伝えるという生き方〜

画像4

*すでにほぼ満員ですので、Facebookのイベントページで[参加]ボタンを押していただいた方に、後日動画のリンクをお送りいたします。

◆ 世界の紙を巡る旅
世界には、さまざまな活動をしている人がいます。
しかし、なかなか日常の中で自分と全く異なる環境に身を置くひとと出会う機会はありません...。そこで、今回は特別ゲストをお招きしたトーク&交流イベントを開催したいと思います。

今回のゲストは、「紙」が好きすぎて、世界一周の旅をした「kami/(かみひとえ)」の浪江由唯さん。
紙の面白さに魅せられ、1年間雑貨屋さんで働いたのちに旅することを決意。「世界の紙を巡る旅」では、北米・欧州・アジアの15か国35都市を巡りました。
手漉き紙工房や活版印刷所に直接連絡をしながら旅をしたのち、帰国後は「kami/」という屋号で紙の展示販売を開始。

今回は、
・旅に出たきっかけや紙の世界にのめり込むまでの経緯
・旅を通して見えてきたもの、感じたこと
について伺っていきたいと思っています。

世界の紙と言われても、なかなかピンと来ないかもしれません...が、世界各国の紙は、原料や製法も違くて本当にユニークで面白いんです!
メキシコのアマテは、石で叩いて作る縫い物のような紙。
ベトナムのドーペーパーは、貝殻を砕いたものを塗装した紙。
その他にも、特徴的な紙が世界にはたくさんあります!
原料や製法が同じでも、全く異なる紙ができあがるのも面白さの一つだそうです。
そんな紙の魅力についても触れながら、参加してくださる方のこれからに繋げていただければと考えています。

【特集】「紙」が好きすぎて世界一周した女性 1冊の本に詰め込んだ“魅力”とは
https://www.youtube.com/watch?v=f54P_5vSqHQ

🗓 イベント詳細は [こちら]


Soft. Bar 〜お酒の飲めない人の集会所〜(PORTO品川)

画像8

◆Soft. Bar(ソフトバー)とは?
Soft. Barは、Soft. Guest houseの出張バー。
ソフトドリンクのみの飲み屋です。1年半前、レンタルバーをしたときにみんなお酒が飲めないというお客さんが集合したとき、「お酒の飲めない人たちの場って、あまりにも少ないんじゃない...?」と思ったのが始めたきっかけ。やっている大塚自身もお酒作れずあまり飲めず。

仕事終わりに、お酒が飲めない人たちが集う場として楽しくやっていければと思うので、ぜひ初めましての方もお気軽に!
ゲストハウスのような空間を目指してます。人との違いが楽しめる方に来てもらいたいです。テーマは「日常に"冒険と創造"を」

PORTO品川店にて毎月第三火曜日だけ、しっぽりやっています。

🗓 イベント詳細は [こちら]


ぶっとびキャリア vol.3 自分だけの”オリジナル型キャリア”の歩み方 〜「ライフピボット」著者と考えるキャリアの多様性と共創〜

画像5

◆ シリーズ「ぶっとびキャリア」とは?
世の中には、”ぶっとんだ”キャリアを歩んでいる人がいます。
「自分とは無縁の遠い存在だ」と考えがちですが、実はそんなことないかもしれません。今は変わったキャリアを歩んでいても、元々は普通に会社員をやっていたりすることがほとんど。
そんな方々の、キャリア変遷とその節目にあった覚悟や葛藤について聞いていき、「本当は、ぶっとびたい。」という心の奥底に眠るあなたのカオスを呼び覚ますために始まったイベントシリーズです。

◆ 今回のゲスト
「ぶっとびキャリア」第3回は...
・あたらしいキャリア論「ライフピボット」の著者 黒田悠介さん
をゲストにお呼びして開催していきます。
黒田悠介さんは、フリーランスコミュニティの「FreelanceNow」を立ち上げ、議論でつながるコミュニティ「議論メシ」(メンバー200人超)を主宰。コミュニティデザイナーとして活躍する以前は、会社員、ベンチャー企業の代表、ディスカッションパートナーをやっていたというちょっと珍しいキャリアです。

そして先日、【ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術】を出版!著者である黒田さんに、さらに本の内容を深堀って「自分だけの”オリジナル型キャリア”」をテーマにお話をお聞きしていこうと思います!

「これまでどんなふうにキャリアを歩んできたの?」
「自分だけの”オリジナル型キャリア”を歩むには?」
「オリジナルのキャリアを歩む時、または転換をするとき、怖くなかった?」
「誰も先にいないことを始める時、どうやってメンタル維持してたの?」
「黒田さんの考える”キャリアの多様性”と”共創”とは?」
etc…

参加者の方とも相互にコミュニケーションを取りながら、楽しく開催できればと思っています!働き方が多様化している今、これからの自分にあったキャリアを考える機会にしていただければと思います。
初めてイベントにご参加される方も大歓迎!
これを機に、あなたも自分なりのオリジナルキャリアへの一歩を歩み出してみませんか?

※ 黒田さんの著書「ライフピボット」をご購入の方は割引が適応されます。

画像7

〈ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術〉
https://book.impress.co.jp/books/1120101063

いつだってやり直せる。人生が長期化した反面、ライフスタイルは短期化し、かつてのように1つのゴールを目指すような未来は描けなくなりました。激動の時代では、いくつもライフスタイルを転換(ピボット)しながら生きることが当たり前になりました。本書では、そのような生き方を「ライフピボット」と命名し、いつだって何歳になっても自分らしい選択をし続けられるような考え方や行動指針を体系化。日々の行動は「三つの蓄積」「三つの行動原理」「6つのアクション」を足場とし、時に偶然を味方につけながら、縦横無尽に未来を描く方法を解説します。

🗓 イベント詳細は [こちら]


\創造性のライフギルド vol.1/集合!文章の仕事人 ライターの集まるミートアップ

画像7

◆「創造性のライフギルド」とは?
ギルドとは、中世のヨーロッパの都市で結成された同業者組合のこと。それぞれが創造性を活かして生きていく時代、近しい仕事/生き方をしている人を"競争する相手"ではなく、"共創する仲間"として捉えることでより良い創造物が生まれるのでは?と考えています。
横のつながりを大事にし、お互いの創造性を知ることで刺激し合う機会になればと思っています。今後は他ジャンルでも開催予定。すでにクリエイティブな活動している方々や、これからの"創造性のある仕事"について興味のある方のご参加、お待ちしています!

◆創造性を活かそう
これからは、"創造性"を活かす時代。
誰か他の人でもできる仕事ではなく、「自分にしかできない仕事」をしたい。
「創造性のライフギルド」は、そう考えている人にぜひ参加いただきたいイベントになっています。

今回の記念すべき第1回「創造性のライフギルド」のテーマは...

「文章の仕事に携わる人」

ライターさんやメディアの運営者さん、本の制作に携わっている方、ブロガーさんなど、ぜひご参加いただければと思います!
今はまだ副業や趣味程度だけど、これから本格的に仕事にしていきたい!
という方も大歓迎です。
異業種交流会もいいですが、誰とでもとりあえず繋がるのではなく
近い想いを持った人同士で集える機会として、今回企画をさせていただきました。

今回は、一緒に考えていく人として
・スポーツ選手からライターに転身した 森下 友紀 さん
・学生時代からフリーペーパーを作り現在はベンチャー企業で編集者をしている 西野 愛菜 さん
も参加予定です。

🗓 イベント詳細は [こちら]


【特別開催】Soft. Guest house 2周年記念イベント 4/15 (木)21:00〜

画像9

「冒険と創造」をテーマに場づくりをしてきた「ハード(建物)を持たないソフトだけのゲストハウス」Soft. Guest house。
おかげさまで、なんとか2周年を迎えることができました!本当にありがとうございます。

2021年は、これまでのスタイルを残しつつ、新しい挑戦をしていきたいと思っているので、その発表もかねてイベントを行うことにしました!

なにを目指していて、今具体的にどんなことをやっているのか?
これから、どんなかたちで場づくりをやっていくのか?

これまでのイベントに参加してくださった方も、
場づくりに興味がある・今後なにかで関わりたいという方も、
初めましての方も、ぜひ気軽に遊びにきてください!
ライブ配信も予定していますので、オンラインで視聴・コメントでの参加もお待ちしております。

🗓 イベント詳細は [こちら]


📪 COMMUNITY INFO 📪

Soft. Guest house が運営に関わらせていただいている場についての紹介です。中ではさまざまなイベントが開催されていて、多様な方々がいつも集まっています。きっと、新しい冒険と創造のきっかけに繋がるはずなのでぜひのぞいてみてください。

「ざつだんの学園 〜コミュニケーションの教室〜 」

「まちをシェアする "シェア街" 」


今月もご覧いただきありがとうございました!!


〈Soft. イベント・コミュニティ情報まとめ〉

◆2021年4月7日 (水) 20:00〜

◆2021年4月11日(日) 14:00 〜

◆2021年4月13日 (火) 20:00 〜

◆2021年4月15日 (木)  21:00〜

◆2021年4月18日 (日) 14:00〜

◆2021年4月20日 (火) 19:00〜

◆2021年4月21日 (水) 20:00〜

◆2021年4月27日 (火)  18:30〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?