![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100174411/rectangle_large_type_2_e62a75b6493fad8e9aa1628b723ff304.jpeg?width=1200)
【兵庫】明石のソフトクリームガイド
新幹線だと新神戸から1駅8分、在来線を使っても三ノ宮から30分以内でアクセスできる明石エリア。明石エリアにも魅力的なソフトクリームがたくさんありましたので紹介していきます。
①ポテくり堂明石大久保店
2021年3月に明石の大久保駅近くにオープンした、豪快なフルーツトッピングが話題のソフトクリームが食べられるお店で、くりーむ堂の姉妹店になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694329872-vgNZiquc9x.jpg?width=1200)
ベースのソフトクリームはミルク系のみになりますが、これに様々なトッピングができ自分流にカスタマイズできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694404427-rFKn4N0RuE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678694416674-e3j2l2MxYs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678694426818-cS8hVun7rB.jpg?width=1200)
壁一面に貼られたメニューを見ながらどれにしようか決められなかったので、看板商品の「みかんボンボン」(680円)と「キウイボンボン」(780円)を食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694673054-gPgS1NXoa3.jpg?width=1200)
カップ底にポン菓子を敷き、その上にソフトクリームを抽出、全体を覆うようにたっぷりと生クリームを被せ、仕上げにフルーツをたっぷりトッピングしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694701933-whUMRDHtry.jpg?width=1200)
フルーツのジューシー&酸味、生クリームの甘さとソフトクリームの冷たさが加わり、口の中がお祭り状態、最後はポン菓子のざっくざく食感で締められる上、ビジュアルも圧倒的なパフェでした。
ソフトクリームで甘くなった口をリセットするポテト系の販売もありますので、甘い~しょっぱい無限ループで何個でも食べられますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694731092-uUcU0AvxW2.jpg?width=1200)
②meme
西明石駅から徒歩で行けるソフトクリーム専門店、あっさり系の牛乳ソフトのみになりますが、好みのソースやトッピングで自分だけのソフトクリームを作ってもらうことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694923335-5hpBb9DaCL.jpg?width=1200)
「トッピングソフト」(780円)は、施すトッピングにより値段が変わってきますが、今回は、ストロベリーさくさくとホワイト生チョコ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694932919-nM2YYCO6h4.jpg?width=1200)
苺ソースとチョコボール、クリーミーな生チョコとソフトクリームの相性が最高でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694964187-Wz6rTyT7qz.jpg?width=1200)
そして、このお店来たら是非トッピングして欲しいのが薄焼きクッキーのピッツェル、注文を受けてから1分ほどで焼き上げてくれますが、焼き上がり間近には良い匂いが漂い、サックサクの手焼きコーン感覚でソフトクリームと一緒に食べると美味しすぎました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694975628-HT2BqYJG5H.jpg?width=1200)
「プレーンソフト」(390円)の抽出方法が独特すぎたので、ご興味ある方はこちらもオススメ。縦長のメープルコーンに、巻かずにひたすら縦長に抽出してくれるソフトクリームはこのお店独特で圧巻&美味でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678694985625-B9hDF10qYU.jpg?width=1200)
③#エブリデイアイス
2022年7月にオープンしたソフトクリームパフェ専門店。
![](https://assets.st-note.com/img/1678695119460-Tq3etz54FS.jpg?width=1200)
西明石駅から歩いて行くと20分ほどかかりますが、夜遅くまでやっていて食後のスイーツが食べたい時に重宝します。
![](https://assets.st-note.com/img/1678695075408-FvR8shVrTc.jpg?width=1200)
ベースのソフトクリームはミルク1種類のみ、これに様々なトッピングをしてくれ、16種類のメニューがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678695095250-hqWE2vZDhh.jpg?width=1200)
今回は人気の「生チョコ」(700円)、パリッパリチョコにアーモンド、ダイス状の生チョコと星チョコのチョコ三昧ソフトクリームパフェでチョコ好きの方は是非食べてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1678695086733-FaSLCvGwn4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678695136368-3SP5Yo22Ol.jpg?width=1200)
④くるみや本店
1957年創業の老舗、明石駅近くの昔ながらの製法で人気の洋菓子屋さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1678695160298-3pvmp7aym3.jpg?width=1200)
「生ソフトクリーム」(350円)は、牛乳、生クリーム、砂糖とくるみ粒々をオリジナル配合で手作りしたソフトクリームです。
王道の洋菓子屋さんのソフトクリームって感じでめちゃくちゃ美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678695174571-7ZexsFcrJR.jpg?width=1200)
期間限定で抹茶ソフトクリームの販売もありましたし、明石駅隣接商業施設内の店舗でもソフトクリーム販売していましたので、本店まで足を伸ばせない方は明石駅構内で食べてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1678695188029-RgFxeccHH1.jpg?width=1200)