見出し画像

「教師のバトン」が炎上しているらしい

「教師のバトン」ってなんだ?

ツイッターで「教師のバトン」が炎上している。

テレビのニュースで言っていたものだから、ツイッターを開いて検索してみた。

なるほどな〜。

確かに現場の先生たちは悲鳴をあげている。

文部科学省のお偉い方が、笑いながら「上品な言葉を」と言ったところで、現場の先生たちの不満やストレスは解消しない。

当然だと思う。

だけど、医療関係ならどうだろう?

2020年から始まった、今の現状。医療現場の人々も、同じように…いや、もっとつらい状況におかれていたんじゃないだろうか。

そんなとき、彼らに手を差し伸べられるのは…誰だったのだろう。

いや、2021年4月現在ですら、状況は改善していない。誰もが生活への不安を感じている。

でも、医療関係者は生活の不安ではなく…命の不安を感じているのではないだろうか。

今だけではない。いつもだろう。

自らの命の心配をしながらも、他人の命を助ける努力をしている。


「残業?命を助けるためなら当たり前でしょ。」

そう吐き捨てたのは、中学時代からの同級生だった。彼女は現在、大学病院でナースをしている。

仕事に疲れていた俺は、彼女の一言に「かっこいいな…」と思った。

俺は、元塾講師である。10年以上、年間150人以上の生徒の前に立ってきた。全ての生徒の保護者面談をしてきたし、進路説明も行った。

当然、季節講習ごとに売上目標を設定し、保護者が納得する生徒の成績向上プランを思案した。

「学習塾は、金稼ぎだろ?」

公務員の先生によく言われた言葉だった。その言葉を聞いたとき、俺は同じ言葉を吐き捨てる。

「金稼ぎの、何が悪い?」

当時、様々な雑務も含めると1日あたり16時間平均で労働していた。もちろん、雇われだったから労働基準法的には良くないことだろう。

残業代?1円ももらってないよ。社長から言われたのは…

「売上が上がったらな」

明確な指針が無いまま10年以上、辞めるタイミングが無く働き続けた。学校の教員と、塾の講師は違うと思う。

学校の先生は「教育者」であってほしい。

塾の講師は、どこまで行っても「講師」だから。

しかし、同じ教壇に立ってきた者として言わせてほしい。

「環境を変化させるのも、あなたたち自身」

生徒や児童に言っているのではないだろうか。

自分を信じ、仲間を大切にすることを。

教員のツイートを見ていると、みんな被害者のように見える。

だれか、本当の教育者はいないものか…。

文部科学省に文句が言いたいのであれば、内部的に言えばいい。

公共の場で、教員の醜態をさらさないでいただきたかった。

苦しいのはわかる。

だけど、医療現場の人間たちがそんな発言をしてきたか?

辛いと述べるツイートはあったろう。

苦しいと述べるツイートはあったろう。

だけど、医療現場の人々は、自分たちの仕事をバカにすることはなかったはずだ。

教員はどうだ。

お偉い方のせいにして、自分たちは被害者か?

今は、教員や医療関係など、特定の人々が大変なんじゃない。

日本全体が、いや、世界全体が大変な時期じゃないか!

愚痴を言ってる場合じゃないさ。

みんなでどうにかしていこう。

そうやって、前を向いている「先生」に、出会いたいものだと、俺は思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?