![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85387034/rectangle_large_type_2_d0ba7408bfbb3cbec8ff15f5186cf701.jpeg?width=1200)
飲めば夏雲を思い浮かべる味わい。~無窮天穏 天雲とトリカラ~
![](https://assets.st-note.com/img/1661325107447-AzeXbTJLth.jpg?width=1200)
お盆休みが終わるとあの夏空はどこへやら。どんより曇の日が続きます。そんな休日に開けるのは、島根の酒蔵、板倉酒造「無窮天穏 天雲 生酛純米吟醸」。島根って、実は美味しいお酒が多いですよね。この天穏もそのひとつだと思います。飲むと、これが不思議なほどふんわり、かろやか。まさにその名の通り、天雲のよう!アルコール度数が普通の日本酒より若干低いのが軽やかでやわらかな味わいにつながっているのかもしれません。
アテは鶏の唐揚。久しぶりに我が家で揚げてみました。やっぱり、自宅で揚げ立てをいただくのがトリカラがいちばん旨い!?
![](https://assets.st-note.com/img/1661326359026-nb9oEVvJhj.jpg?width=1200)
トリカラにはビールでしょ!(あるいはハイボール??)という向きもいらっしゃるかとおもいますが、天雲のやわらかいで軽やかな味わいが、意外や?!やや濃い味のトリカラにもよく合います。
無窮天穏 天雲を飲みながら、あの夏雲を思い浮かべます。そろそろ夏空も見納めかもしれませんねえ。
それにしても、飲みやすくて、ついつい飲み過ぎるのもちょっと困ったもんです。(笑)