国際協力とアート・デザイン展って、なんなんだ?!
『国際協力とアート・デザイン展』と言っておきながら、一体なにをやるんだ?!と思う方、ばかりだと思います。
私自身も、何ができるのかわからなさすぎて、そして自分が思っていることがカタチになるのかがわからなさすぎて、今まで明言を避けてきました。
そして今日、多くの方々に助けられながら、なんとか明日からの展示の準備ができました。
その一部をちょっとだけ公開!
嬉しい!嬉しすぎる!
美大を卒業して、20年。。。まさか今だにアート的な活動ができるなんて思わなかった。
そして、こんなに立派な、美術館みたいなところで展示会ができるなんて思いもしれなかった。
何より、改めて驚いたことは、我々ソーシャルコンパスはこの10年で本当に色々なことをやってきたんだな、ということ。
広いスペースを借りてしまったので、作品が埋まるかと前日まで心配していましたが全くの杞憂でした。
一見、お堅いタイトルに似合わず、カラフルでド派手な展覧会。
準備が終わるまで、心配で心配で、全然プロモーションもPRもできていませんでしたが、心から足を運んで頂くことをオススメできる展覧会にできたかと思います。
ちょっと、都心からは遠い八千代市ですが、ぜひ見に来てください!
追伸、お手伝いに来てくだ去った方々には、本当に感謝でいっぱいです!!!ありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
いつも読んでくれてありがとうございます!!
サポートして頂いた金額は、一般社団法人ソーシャルコンパスの活動に使わせて頂きます!もしくは、いっしょに何か面白いことをやりましょう!!
連絡待ってます!