ムリはしないで、自分の力を伸ばすためには
ムリはしない。
一口に「ムリ」といっても
ほんとに千差万別だと思いますし、人によっても
全然違うと思いますので、
一概(いちがい)に
「このくらいのレベル」みたいなことは
言えないのですが
ともかく、自分の体調としっかり相談すること。
仕事でも
何かの勉強をする時でも。
もちろん
「仕事で、そんなこと言ってられないよ」
ってこともあるとは思うんですが、
できる範囲で、というか
自分の意識として、ムリはしない。
一方、
「ムリをする」っていうのと
「自分の壁を超える」っていうのとは
ほんとに微妙なところで、
「何でも、自分を甘やかせればいい」
みたいなことではないとは思うんですが
それもあわせて、
自分の状態をよく感じ取って、見きわめてあげる。
「あー、ここまではガンバリどころだな」
「でもここからはちょっと、ムリになっちゃうな」
という見きわめ。
結局、その見きわめが上手になる、っていうのも
よくよく自分自身と対話してるから上手になる、
っていうことだと思うんです。
そして、ムリをしない中で、
自分の力を伸ばしていく。
そうすることで、
達成感だったり、満足感、幸福感だったりっていうものを
より味わえるようになると思うので。
ムリはしないで、
自分の力を伸ばしていく。
そのためには、自分自身とよくよく対話して
自分の状態の見きわめ上手になること。
もし、何かのヒントになりましたら幸いです。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。
※あわせて読むといい記事