
続・青虫アゲハとサンショの木
目指せスーパースター。蕎麦宗です。
以前【青虫アゲハとサンショの木】という記事を書いた。全部で8匹いた青虫たちは、天敵に食べられてしまったのか6匹が行方知れずとなり、結局2匹だけが生き残った。1匹は早々に蛹となり、続いてもう1匹は植木鉢の外周をクルクルと回っていたが、どうも地面に降りたくても降りられない様子。見兼ねた父親が放ってやると、イソイソと金網を登りジッと二日間。知らぬ間にツノが生えて青虫は蛹になった。
それから約2週間。
ちっとも出てこない。死んでしまったのか気になって調べてみると、概ね12日間で羽化するとある。羽化(かえ)らぬままカビてしまったり腐ったりということもあるらしい。やはりダメっだったのかな。
そう思って15日目の今日。蕎麦打ちしているところにメールで連絡が入った。
「アゲハ羽化(かえ)ったよ」
まるでひ孫でも生まれたように喜んでいる。たまたま母親が羽化しているところを見つけたらしい。自分が帰るまでは網から逃さないように頼んで帰宅を楽しみにした。そして夕方。帰宅して覗くと、アゲハ蝶は空を見つめて天井の網を伝っている。早々に写真を撮って金網を開ける。ほんの少し間をとって飛び出した。空高くあがるアゲハ。
さて、あともう1匹。そう思っていたらじょじょに黒ずんでくるサナギ。羽化のサインだ。そして今朝早くに無事飛び立った。チョウになっても短い命。元気に飛び回ってお相手見つけて帰っておいで。
よし、ガンバラナシませう。
いいなと思ったら応援しよう!
