マガジンのカバー画像

暮らしをデザイン

32
建築・インテリア・アートなどに関しての記事を集めました。あなたの暮らしをあなたらしくデザインするヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

石蔵〜時間や歴史という価値を思う

目指せスーパースター。蕎麦宗です。  ご来店して下さったお客さんとの話しの中に《石蔵》の…

19

里山のアジト〜①畑が降ってきた

 52歳のアーリーリタイヤ山川宗一郎です。  正月早々から山登りをした記事が前回の、沼津ア…

山川宗一郎
3週間前
27

52歳のアーリーリタイヤ

 今はのんびりぷ〜太郎、山川宗一郎です。  早いもので、約20年続けた蕎麦宗を閉店してから…

山川宗一郎
2か月前
40

俺の好きにさせろ!〜庭木を巡る父子の争い

 早や11月。ようやく暑さも和らいで、朝晩は秋めいて来た。蕎麦宗を閉店してレイラインツアー…

山川宗一郎
3か月前
30

にわか大工に棚ぼた仕事依頼〜DIYで塀作り

 ただいま人生3度目のプー太郎、山川宗一郎です。  普段気にならないことでも暇になると目…

山川宗一郎
3か月前
25

さらば鉄道模型

 旅するスーパースター、蕎麦宗です。  引き続いて手放し断捨離中で、さて鉄道模型をどうす…

山川宗一郎
7か月前
29

手放す…《片付け》と《しがらみ》

 旅するスーパースター、蕎麦宗です。  このところ休みの度に片付け・断捨離に精を出している。  以前【断捨離と旅の荷物】に書いたように、片付けは得意なので基本散らかってはいない。  しかしながら、いくら【断捨離神】だとしても、暮らしや考え方の変化によって不要なモノは出てくる。  ずっとシンプルライフをして来たからか、人生という旅の荷物はすこぶる少ない。CLUB SOBASOの活動で増えたモノも、まるで取り上げられるかのように無くなった。【哀しみにさよなら】に書いたように亡

長旅を終えた《cafe abu》

 旅するスーパースター、蕎麦宗です。  《cafe abuは長い旅に出ます…》 そう店先に書かれ…

35

旅立て赤い靴

 旅するスーパースター、蕎麦宗です。  前回描いた、夏の終わりの魔女体験にての 『光る先…

34

暮らしのはじめに椅子ありき

 旅するスーパースター、蕎麦宗です。  年始に発注していた、蕎麦宗の奥のテーブル席用の長…

23

断捨離と旅の荷物

旅するスーパースター、蕎麦宗です。 少し前に友人の断捨離に付き合ったことがある。人生の転…

17

断捨離神

 旅するスーパースター、蕎麦宗です。  ここひと月ふた月ほどの間に、何人もの身近な若者達…

15

Yチェア

目指せスーパースター。蕎麦宗です。  少し前に店内のプチ改装をした。夜の部《navigatione…

21

正解だらけのクルマ選び その1 【ブルーバードと最後日の入】

僕の記憶に残っている最初のクルマは日産ブルーバードである。メーテルリンクの著作で有名なチルチル・ミチルと青い鳥の物語。欧米では青い鳥は幸せの象徴とされ、当時の日産の社長がそれにちなんで名付けて誕生したとされる。戦後復興をすぎ、アメリカに倣ったモータリゼーションが進展してゆく1959年に生まれた名車は、日産自動車を代表する花形として53年間の長きに渡って作られた。 父親が日産党、ブルーバード好きだったため、我が家のマイカーは(3代目)510型系・(7代目)U11型系・(10代