そば処 暁山の これから01
そば処 暁山の将来像を描いていきたいを思う。
いつの時期に食べても、風味豊かな美味しい蕎麦をお客様に提供したい。これをコンセプトに開発したのが発芽玄そばをです。やっと、満足するものに出来上がりました。
これ、不思議なそばです。1、2年経た玄そばは、少しづつ酸化が進み品質が落ちてきます。この玄そばをどうするか。蕎麦屋にとっては、難しい課題でした。
この課題を蕎麦の生命力を利用して解決したのです。枯れそうな草花が水を与えられて生き返るように、品質がすっかり落ちた玄そばが水を与えられて発芽を即されて、見事に生き返ることができるのです。

丸抜きの発芽ソバにつては、手打百藝 おお西が有名である。
当店の場合は、玄そばを発芽させてる。


特に今のj時期、発芽させるのに、外気温が低いので、炬燵で温めて、昼間は天日でざるにを布でくるんでから、外で発芽させる。

天日干ししてから、石臼でそば粉にする挽きぐるみのそばです。
蕎麦の風味が大変強いのです。そば粉にするまでが、1週間ほど時間がかかります。
でも、この蕎麦は信じられないくらい風味豊かで美味しい。

宣伝ぽっくなってしまいました。いずれにしても、蕎麦は食べてみなければわかりません。・・当店の蕎麦を美味しいのかどうか食べて感想を聞かせてほしいと考えているところです。