![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143979399/rectangle_large_type_2_653e3831763fc0fd3d4590c8ed79bc5b.png?width=1200)
手の指ストレッチ
おはようございます!
以前、足指ストレッチのことを書いたことがあります。
足の指を毎日まわしていると、足裏の筋肉がほぐれてきて、しっかり地面に立てるようになります。
そうすると足首や股関節の筋肉もほぐれて動きが良くなり、血行も良くなっていきます。
本記事は、有料メルマガ会員様に配信している番外編の内容です。
本編では少し重い内容も多いため、金曜日配信の番外編では気軽にお読みいただける、旬のお野菜の話やおすすめレシピ、簡単にできる健康法などをお届けしています。
同じ内容をnoteメンバー様にも公開していています。
◆有料メルマガは週2回、月経・健康の他、有害化学物質や環境問題など、ちょっとマニアックな内容について、論文をベースにして解説しています。
(月330円で約8通届きます!)
今日の番外編では、手の指ストレッチをご紹介します。
手の指も効果がありそうですよね!
当店ではスナップボタンが付いている商品が多いのですが、
スナップボタンをはずせない、という女性のお客様が結構いらっしゃいます。
(ちなみにスナップボタンがゆるゆるだと、ボタンの意味があまりなくなってしまいます。)
その他、
・ペットボトルのふたが開けられない、開けにくい
・朝起きたとき手が動かしにくい
・小銭がつかみにくい
・シャツのボタンをうまく外せない
など、思い当たることはありますか?
血行不良によるむくみ
靱帯や関節などの硬化
が始まっている可能性もあります。
ケアをせず放置しておくと、関節の負担も増え、
痛み
変形
バネ指
しびれ
などの症状も出やすくなります。
【ケア方法】
①手の指まわし
指1本ずつ、第3関節→第1関節まで順番に、関節部分を持って、左右に回す。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?