CodeShelf note

地方国立大情報工学修士から歴20年ぐらいのソフトウェアエンジニアです。

CodeShelf note

地方国立大情報工学修士から歴20年ぐらいのソフトウェアエンジニアです。

マガジン

  • AIと競馬予想

    ChatGPT4oと相談しながら競馬予想してます。

  • プログラミング言語なんでもできますが伝わらない問題

    何でもできるが伝わらない問題解決のための非営利活動です。

  • AIを使って2分でアプリを作る試み

    本当に2分でできるのでまとめてみています。

  • ChatGPT4oの自画像:定点観測

    ChatGPT4oに自画像を描いてもらって、その進化の過程を観察しようと試みます。

最近の記事

与える仕事ができる人とそうじゃない人

プロジェクトを期限内に終わらせたり、複雑な問題をスムーズに解決したりする姿は、周囲に感銘を与えるでしょう。 しかし、どんなに優秀であっても「テイカー」(Take=受け取るだけの人)であるならば、その人が職場にもたらす影響は、決してポジティブなものとは言い切れません。 テイカーとは?「テイカー」とは、自分が得るものに対して非常に敏感であり、与えることに対しては消極的な人を指します。 彼らは、周囲の協力や助けを利用し、自分だけが成果を上げたり、利益を享受することに集中します

    • GPT Next: AIの次世代の可能性とその未来

      最近、AI業界で大きな話題となっているのが「GPT Next」と呼ばれる次世代の自然言語処理モデルです。 GPT Nextは、従来のGPTシリーズのAIモデルからさらに進化し、より高度な理解力と生成力を備えています。 今回は、この「GPT Next」がどのような特徴を持ち、私たちの生活やビジネスにどのような影響を与えるのかについて考えてみたいと思います。 GPT Nextの主な特徴 強化されたコンテキスト理解能力 GPT Nextは、従来のモデルよりもはるかに深いコン

      • SNSにとらわれる理由と気にしなくなる方法

        現代のSNSやブログプラットフォームの発展により、私たちは簡単に他人とのつながりを感じられるようになりました。 たとえばnoteのスキもそうですが、普通に生きていたら気になります。 X(旧Twitter)の通知やインスタグラムのフォロワー数などを気にしてしまうのは、多くの人が経験する自然な感情です。 これが過度に気になりすぎると、ストレスや不安の原因になることもあります。 なぜ私たちはこのように気にしてしまうのか、またどうすればその影響を少なくできるのか?

        ¥100
        • 人間関係の対策がうまくいった方法=放っておくこと

          人間関係において、「放っておく」というシンプルなアプローチが意外にも効果的だった経験についてお話ししたいと思います。 職場や日常生活で人間関係の問題に直面することは避けられないものですが、そんな時にどう対処するかでその後の結果が大きく変わることがあります。 1. 「放っておく」の意味 まず、「放っておく」とは無視するという意味ではありません。相手を無視することは、逆に関係を悪化させることが多いです。 ここでいう「放っておく」とは、相手の行動や言動に対して過剰に反応しな

        与える仕事ができる人とそうじゃない人

        マガジン

        • AIと競馬予想
          4本
        • プログラミング言語なんでもできますが伝わらない問題
          2本
        • AIを使って2分でアプリを作る試み
          6本
        • ChatGPT4oの自画像:定点観測
          4本

        記事

          『日経225インデックスに投資すると、日経平均株価(日経225)を構成する225社の株式に分散して投資したことになります。』 そうだろなーと思っているからか本で読んだりしても忘れてしまうようなことを、ちゃんと調べなおして頭の中で確定させておくという地味な作業もAIで自動化🤔💡

          『日経225インデックスに投資すると、日経平均株価(日経225)を構成する225社の株式に分散して投資したことになります。』 そうだろなーと思っているからか本で読んだりしても忘れてしまうようなことを、ちゃんと調べなおして頭の中で確定させておくという地味な作業もAIで自動化🤔💡

          システム開発プロジェクトで”サイレンススズカ”のように独走しても良い?

          ChatGPT4oに聞いてみました。 彼の走り方は非常に魅力的で、レース全体を通じて先頭を守り続けるスタイルは、多くのファンを魅了しました。 プロジェクトでサイレンススズカのように独走する時の注意点チーム作業においても「独走」することが全くダメというわけではありませんが、いくつかの注意点があります。 1. チームの目的と個人の貢献のバランス チームのゴール: サイレンススズカのように「独走」することが個人のスキルや効率を最大限に引き出す場合でも、チーム全体の目標にとっ

          システム開発プロジェクトで”サイレンススズカ”のように独走しても良い?

          あるあるで恐縮ですが「体調不良の原因」の9割は「運動不足」です

          私たちの日常生活で感じるさまざまな体調不良、その多くが実は「運動不足」に起因しているということをご存じでしょうか。 現代社会では、デスクワークや長時間の座り仕事、スマートフォンやPCの利用時間が増え、身体を動かす時間がどんどん減ってきています。 この記事では、運動不足がどのように私たちの体調に影響を与え、改善策としてどのような運動習慣を取り入れるべきかについて考えていきます。 1. 運動不足が引き起こす代表的な体調不良 運動不足は、全身にさまざまな悪影響を及ぼします。

          あるあるで恐縮ですが「体調不良の原因」の9割は「運動不足」です

          AIで競馬予想:セントライト記念(G2)

          僕の大好きなコスモキュランダ、とかいう思い入れみたいなのはまさしく予想の大敵ですが、予想は的中させつつも思い入れは捨てたくない。 そんな思いももしかしたら叶えてくれるのかもしれないAI競馬予想、ポイントは「どの予想を組み合わせるか」なんじゃないかと思うようになりました。 競馬予想AIっぽいやつの予想 っぽいというのはAIではないと思っているからですが、ある程度機械学習っぽいことをした僕の計算ツールです。 そのAIっぽいやつの予想はこちら。 ◎ ①アーバンシック(2人

          AIで競馬予想:セントライト記念(G2)

          心理学と脳科学の素晴らしいところと欠けているらしいところ

          なんかいけすかないというか、この心理テストの絵を見てこう思ったらあなたはこういう性格とか、まぁそうかなとは思う部分もあるけど、なんか釈然としない。 ゲームやギャンブルはドーパミンで麻薬だ、みたいな脳科学もありますが、まぁそうなんだろうなとは思うけど、それ以外の99%を無視してそこだけ見て言ってる感がどうしても否めないのです。 心理学と脳科学の良いところデメリットを言う前に、それらがもたらした恩恵についてまず感謝の意を述べることが必要でしょう。 人間関係の理解や、職場や街

          心理学と脳科学の素晴らしいところと欠けているらしいところ

          SEの仕事とは?現場の実情を解説

          今回は、システムエンジニア(SE)の仕事について、その実際の業務内容や現場の実情をお話しします。 20年以上の経験を持つ私が、SEとしてどのような日々を過ごしているのかをお伝えできればと思います。 SEとは何をする仕事か?システムエンジニア(SE)は、企業や組織のITシステムの設計・開発・保守を担当します。具体的な業務内容は以下のように多岐にわたります。 要件定義:クライアントや社内の関係者と打ち合わせを行い、必要なシステム機能や仕様を決定します。この段階でいかに正確な

          SEの仕事とは?現場の実情を解説

          億万長者とエンジニアの2人の宇宙飛行士が12日、新型宇宙服を着用し、スペースX社のカプセルの外で世界初となる軌道上での民間宇宙遊泳を成功させた👀✨ https://www.reuters.com/technology/space/spacex-polaris-crew-poised-attempt-first-private-spacewalk-2024-09-11/

          億万長者とエンジニアの2人の宇宙飛行士が12日、新型宇宙服を着用し、スペースX社のカプセルの外で世界初となる軌道上での民間宇宙遊泳を成功させた👀✨ https://www.reuters.com/technology/space/spacex-polaris-crew-poised-attempt-first-private-spacewalk-2024-09-11/

          おもむろに組織論について学び直してみたいと

          何年も前にそういったことを意識したことがあったような気もするけど、何せ情報量が多いがちのご時世ですよね。 何が大事かなんて半日も覚えていたら長い方だと自分の場合は思うけど、もしかしたらけっこうたくさんの割合の人が、そういう感じなんじゃないかという気もしています。 組織構造組織構造は、どのように役割や権限が分配され、業務が進められるかを決める枠組みです。 一般的な組織構造のタイプには、以下のようなものがあります。 ヒエラルキー型(階層型) ピラミッド型の権限構造で、上

          おもむろに組織論について学び直してみたいと

          掛け算した値が偶数か奇数を判定するプログラムを色んなPG言語で書いてみる

          どのプログラミング言語から勉強すればいいですか問題に終止符を打ちたいけど、たぶん無理でしょう。 同じ意味のプログラミング言語を並べてみたら、中古車屋さんみたいになって、ちょっとはわかりやすいかもしれない。 掛け算をした結果を判定するコードPython if (b * c) % 2 == 0: print("偶数")else: print("奇数") Java if ((b * c) % 2 == 0) { System.out.println("偶

          掛け算した値が偶数か奇数を判定するプログラムを色んなPG言語で書いてみる

          ChatGPT 4.0のファインチューニングとは → AIをより有用にするためのステップ

          AI技術は日々進化しており、特にChatGPT 4.0のような言語モデルは多くの人々にとって日常的に利用されるツールになっています。 しかし、用途によっては標準のChatGPTの性能では不十分と感じることがあるかもしれません。 そこで登場するのがファインチューニングです。 今回は、ChatGPT 4.0のファインチューニングがどのように行われるか、どんなメリットがあるのか、そしてどんなケースで有効なのかについてご紹介します。 ファインチューニングとは? まず、ファイ

          ChatGPT 4.0のファインチューニングとは → AIをより有用にするためのステップ

          チームワークのコツ

          技術の世界では、自分のスキルを磨くことがもちろん重要ですが、それだけではなく、他の技術者と協力しながら働くことで、より大きな成果を上げることができます。 特に、自分がチームの中で他の技術者を引き立てる役割を果たすことができれば、プロジェクト全体のパフォーマンスが向上し、結果的に自分にもメリットが返ってくることが多いです。 ここでは、他の技術者を引き立てながら働くためのコツを紹介します。 チームワークのコツそもそもチームワークにはどのような心がけのポイントがあるのか、Ch

          チームワークのコツ

          プログラミング言語なんでもできますが伝わらない問題2

          もう10年ぐらい同じことで悩んでいる気がするのは、業務に差し障るようなことがないからなんですが、やっぱりバシッと説明できるようになりたい。 そんな思いから前回の記事を書いてみて、反響もあるようなないような感じでひまなので、続編を書いてみようと思いました。 アンドロイドアプリの通信最適化これは非技術者の営業の方に説明したら、身近なものでイメージしやすいし、できそうって思われるんじゃないだろうかという提案。 1. HTTP通信の最適化 HTTP通信は、モバイルアプリで一般

          プログラミング言語なんでもできますが伝わらない問題2