
ダイエット始めるその前に、、
みなさん、体重計に乗っていますか?
私は、ダイエットを始める前は、
無意識的に太っていることを自覚したく無かったため
月に1回ぐらい乗るか乗らないかでした。
今は、朝(目覚めて顔を洗う前)と晩(夕食前)に乗っています。
ダイエットを始めようかなと思ったら、是非、スマフォにデータを飛ばせる
体重計を入手されることをお勧めします。
ちなみに、この歳になると、血圧も気になり、コロナで体温計も必要となり
全部スマフォに飛ばせるオムロンさんで一揃えしました。
購入は全部メルカリさんです。

こんな風に、記録は自動にやって貰えます。

体重計に乗りたくない気持ちがあると思いますが、
朝晩に体重計に乗って、自分の体重変化を理解することが、長続きし、リバンドのないダイエットを行うにあたり、まずは準備することではないかと考えています。
私もそうでしたが、どうしても早い効果が欲しいと思ってしまいます。しかし、これまでに太った年月と体は現状維持をしようと反応することを踏まえて、じっくり構えて、これから一生モノの体重コントロールを自分のものにして行くことが、急がば回れ になろうかと。
まずは、日々続けて行く中で、乗った後の10秒間だけ、前日の行動を思い出す事で現象とその理由を想像してみてください。
例えば、
・朝が一番重く、夕方になると軽くなる。
・20時までに夕食を取ると、翌朝体重が減っている
・反対に20時以降だと、体重が増えている
・朝食、昼食を抜いても思ったほど体重が減らない
・ご飯を少なくしたら、翌朝体重が増えていなかった
と言うように、自分の体で実験している感覚で、体重の増減を楽しむ。これを続けて行くことで、自分の体を知った上で、自分流ダイエットの最適解が見えてくるかと。もちろん、なぜ増えたのかわからない時もありますが。汗
P.S.
以下、私の健康診断結果(BMI)です。
2021年からの減少は、2020年から20Kg減を目標にダイエットしていました。そして、今、2022年の後半から数値的に痩せに突入しそうになったので、やばいと思い取り戻しに行っています。

昔は、本当にメタボでした

昔は、炭水化物と仲良くなれば血中の中性脂肪は脂肪タンクへGo
ちなみに、どのようなロジックかわかりませんが、オムロンさんの体重計の指標に体年齢なるものがあり、現在57歳なのに、体年齢が40以下って表示ことが、体重計に乗る楽しみの一つになっていました。笑
