見出し画像

「塗る耐震」で世界を守る──アスターの挑戦と地震犠牲者ゼロへの道


ニュースのまとめ

防災スタートアップのアスターは、壁に塗るだけで建物の倒壊を防ぐ「塗る耐震」技術を開発。特に地震に弱いレンガや石の家が多いアジア市場での展開に注力している。価格競争や耐震性への関心不足という課題を抱える中、「見た目の美しさ」や「壁の耐久性」など、平時に価値を実感できるマーケティング戦略に転換し、地震犠牲者ゼロの目標に挑戦している。

ポイント1:塗る耐震技術の特長

アスターが開発した「パワーコーティング」は、レンガや石を積み上げた組積造の建物に塗るだけで耐震性を向上させる特殊塗料。震度7にも耐える実証結果を持ち、シンプルかつ低コストで耐震性を高める画期的な技術だ。

組積造は世界人口の約6割が住む建物形式で、地震被害の主因ともなっている。アスターの技術は、倒壊リスクを減らす解決策として注目されている。

ポイント2:課題を乗り越えるマーケティング戦略

防災製品への需要が平時では低いため、アスターは「見た目の美しさ」や「防水・防カビ性能」などの付加価値を訴求する方向にシフトした。例えば、壁の「大理石調仕上げ」や「ひび割れ防止」などのニーズに応える形で市場開拓を進めている。これにより、耐震性を直接訴求せずとも市場での採用が進みつつある。

ポイント3:公共施設や特殊用途への展開

フィリピンやインドネシアでは学校や商業施設などの公共施設でも採用が進んでいる。特に地震後も無傷だった学校の事例は、製品の信頼性を高める結果となった。また、「パニックルーム」など有事に備えた住宅需要にも対応することで、防災ビジネスの新たな可能性を模索している。

この事例のマーケティング的な学び

防災という非常時の価値を訴求するだけではなく、平時に実感できる利便性や美的価値を打ち出すことの重要性が浮き彫りとなった。ターゲット市場の文化やニーズに柔軟に対応し、製品の利用価値を再定義するマーケティングの力が、防災ビジネスの成功を左右する。

キーワード解説:「組積造」

組積造は、レンガや石などを積み上げて作る建物の構造形式で、コストや断熱性に優れる一方、地震に弱いという欠点がある。特に発展途上国や地震多発地域で広く採用されており、地震被害の主因として指摘されている。アスターの技術はこの欠点を補う解決策として注目されている。

#アスター #塗る耐震 #パワーコーティング #地震防災 #組積造 #フィリピン #インドネシア #建築技術

☝️この記事はDiscordコミュニティ「Marketing New Wave」の投稿の引用です。このテーマについて語り合いたい方は、以下のリンクから「Marketing New Wave」にご参加ください。

https://note.com/snowflake_note/n/nfa7117381da3

いいなと思ったら応援しよう!