見出し画像

実体をもたせる~電子書籍と紙の本

 最近の体調の話を前置きにするけど、バタバタしたり天気が悪かったりでホルモンバランスが多分崩れているみたいで、頭痛はあるわお腹は痛いわなんとなくだるいわ、平常時の体調の中だと、下限のあたりにいる気がする。決定的な不調かと言われるとそうではないんだけど、動ける範囲としてはなかなかヘビーなレベルの調子の悪さ、って感じ。
 そんな感じのとき、薬以外で元気を出すには割と漫画が手軽で強い。『最果てのパラディン』(漫画)最新話が今回もよく効いた。読むと心の芯が熱くなる感じがして、よしやるぞ、と思えるから大好きだ。内容を書くnoteにするつもりはないので詳しくは割愛する(前にもやったなこの流れ)。

 本題はそう、最新話がやっぱりよかったので、ふと紙でも『最果てのパラディン』(漫画)の単行本が欲しいかもな?と思ったところから始まる。今まで電子書籍で最新刊まで買っていて、何度も読み返してはいる。ただふと、手元で紙の本を開きたいような。自宅で最新話を読んで思ったこの小さな欲は、終業後に本屋にたどり着いて他の本を買う中でまた顔を出した。
 紙で手元に置きたい欲は前から自覚していて、だから『最果てのパラディン』の原作小説を買おうと決めたときには紙の文庫で買った。カバーの手触りがざらざらしていて、紙で買ってよかったと大満足した。

 ただ、これまで電子書籍で買ったものをそのまま紙の本で買いなおしたことがない。うっすらいつか紙で買いなおそうか、と思うものはあれど、まだ手が出ていない。だって買うものはたくさんあるから手が回らない。内容の重なりは割り切ってお布施や応援という感覚で買う…と決めてしまうにはまだ少し躊躇っていて、紙で買うなら紙なりの確かな実感が欲しい──内容はもう知っているものと同じなのに? 文庫と違って、マンガであればそう手触りも変わらない可能性が高いが? 自分から自分への問いがふと浮かび上がる。おりしも本屋にいるので、紙で買いなおそうか、と前から思っていた漫画のほうを買うのでもいいのでは? なんて、新たな提案の横やりが入ってくる。今はそこを考えてるわけじゃないんだからね!!!
 悩みつつもまぁ、本のことである。前に書いたように、本は私の慎重さを吹っ飛ばすような魔力を持つ。そして内容も知らない状態であれば、電子書籍と紙の本で考えて、紙で買うかと決めて手元に持ち、満足したものはいくつもある。『プリンタニア』とか『夜は猫といっしょ』とか…。

 すでに少し買ってみたい気持ちになっている…となれば買うしかあるまい。とはいえいっぺんに買うのは無謀というもの。内容を知っている、かつ手元で簡単に読み返せる電子書籍所有の本を、あえて紙で買うという初めての体験なのだから、まず一冊ずつ攻めてみるのが上策……。

 そんなわけで『最果てのパラディン』(漫画)の1巻を紙で買って、今、家で手に取ってみている。

 おっ、ついてるオビからして、2018年締め切りの応募券付だ。このコミックスがリアル書店で2018年から眠っていたんですね…ということがわかる。思い至って刷数も見たけど、第2刷だった。この時点でなんかじわじわと嬉しい。眠っていたものをお迎えしました!という不思議な気分。作品が長く続くためには、書店に眠っている本が減るのはいいことでもあるはず…みたいな知識も浮かんでくる。やっぱり応援的な意味で買うのも、アリだな。

 実際手に取ると厚みが分かる。電子書籍と直に比べてないけど、なんとなーく表紙の見え方が違う気がする。手触りはよくある漫画の表紙でつるりとしている。余談だけど同時に買ったダンジョン飯はざらざらで、漫画もそういえば手触り違うときは違うな?と思った。

 表紙を手で開く。中表紙のウィルの絵が目に飛び込んでくる。もう一枚めくると第1話が始まる……。
 第1話を読み始めてすぐに感じた。電子書籍で指を滑らせるのと、紙を手でめくるのとだと、感覚がはっきり違う。まず、たぶん電子書籍のときに左右1ページを一度に読んでないことが多いのもあるんだろうけど、めくった瞬間飛び込んでくる展開や絵が、なんて効果的なんだろう!! 狙って配置されているコマの効果がより鮮明になる。すごいな芸術だな!? いや漫画家さんすごいとは前から思っていたけど、改めて感じたすごい。
 ああそれと、手でめくるほうが自分で物語の先を求める感じがある気がする。展開に影響されて自然に緩急ができるし、進んだり戻ったりしやすい。指で滑らせるのもスピードは自分でコントロールしてるんだけど、めくる、という動作がないとだいぶ違う……違ったのか……。

 ……。

 これ、2巻以降の展開もめっちゃ怖いんですけど!?!?

 2巻以降のあんなことこんなことも全部このめくる動作つきで効果倍増なのがめちゃくちゃ想定できるんですけどうわこわい(ほめてる)。そんなの……そんなの買うしかないじゃん……。
 実体を持たせるってすごい威力があるんだなってわかりました……。まぁ漫画によるとは思うから、ゆるっと様子を見つつ他の作品を紙の本でも買うかは考えたいな……。
 圧倒的に手早く買えるのはやっぱり電子書籍だし、どこでも読めるのが大きいので、この辺使い分けしたらよさそうでもあり、両方買うのもよさそうでもあり…ですね……。
 それにしても、すでに2巻以降も買いたくなっている…。また紙の本をできるだけ早く!!! って気持ちになっている……が、さすがに展開は知ってるからな……来週にしような……(それでも来週であった)

いいなと思ったら応援しよう!