
- 運営しているクリエイター
2020年12月の記事一覧
気になるピックアップ
“博報堂×note「あたらしい時代、企業・ブランドに求められる情報戦略」”
事実確認中とのこと。
とばしきじだとおもってないけどな。
鴻池新田のとこにきらりあるしなぁ。。
デイケアきらり
ふぉろーついでに、
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg527401?track=ct_episode
芸能人って風評被害でお仕事減るので信用毀損と威力業務妨害で、
ファンネル飛ばせば問題ないぜ
アンチに甘い顔も配りょも深く配慮もいらん。
https://commons.nicovideo.jp/tree/mg526365
https://seiga.nicovideo.j
VRだけでなくマジで面白いと思うよ個人事業主としての所管とコンプライアンスで企業雇用側と雇用立場の事業主のことを本三位の忌みで書くのじゃろw
ククリーナさんこの記事のコメント欄の方が面白いと思うのでコメント欄の個人事業主うんたらかんたら読んで質問したらいいと思うよ
新人にとって先輩も会社の顔。。後輩にとっての難関の最初、それにつぶされるを見ている友達なら憤るよ。
ー
サンパチェンス さんのいうとおりなんだけど
社会通念だと先に先輩=会社の意向をロボットする会社の手先である
という構図が出来上がっているのが今のブラック企業の一連です。
そう考えるとシナリオ範囲の可能性はあるのだ。
ロアちゃんが演技の一環によるものといってるならこの部分は予定調和で本当に個人は憤ってるけどファンに向けて誠実でありたいので気持ち表明していると推測が立とうってのがあります