![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79500423/rectangle_large_type_2_2b03b50167c5cf1f02398d7f41406ff9.png?width=1200)
就職して2ヶ月.
夢が叶ったのに、どうして幸せになれないんだろう.
2月に行われた国家試験に合格して、
無事に夢だった資格を手にして4月から働き始めた。
4月は毎日が新しくて、
覚えることがたくさんで、
あっという間に過ぎて行った。
5月は上司から直接教えてもらうことが増えて、
自分の知識の少なさに驚かされた。
もっと頑張りたいって思う反面、
「こんな上司にはなりたくない」
という気持ちも出てきていのが正直な気持ちで。
患者のズボンを持って移乗をしたり、
そっけない態度で返事をされたり、
自分のことを後回しにされ放置されたり。
何を考えているんだろうって思う時もある。
せっかく自分の夢見ていた職業に就くことができたのに、
あれ、自分なんでこの職業になろうと思ったんだっけ、、
そんなふうに思うことが増えていった。
ちょっと考えてみたら、
私はいつもハードルが高くて、完璧主義。
99個褒められたとあいても、1個の改善点や不平点が気になってしまう。
その1個のせいで99個のいいところが全て見えなくなってしまう。
だから毎日きっと、
褒められているところがあるにも関わらず、
指摘ばかりが頭に残って、
全てがうまく行ってないように思えてしまうんだなって思った。
自分の中でここまで整理できたことがなかったから、
ここまで考える力がついたことがまず1つ成長できていて。
きっと余裕のある時にしかこんな考え方はできないけど、
できるでけ視野を広げていきたいなって思う。
反面教師でも、自分に否定的になってしまうことがあっても、
自分なりのやり方を見つけて、
ちゃんと寄り添っていけるような人になりたい。
それだけは忘れないように。
6月も無理せず、頑張っていきましょう ☺︎