![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116182699/rectangle_large_type_2_068b63e649c5fd5ece2c87adf6e2d6d0.jpeg?width=1200)
【横浜市港北区】ラー博、あの名店をもう一度企画第14弾、函館マメさん 23.04.07_18:35
出張の伊那から横浜に戻ってきて、一目散にラーメン博物館はいつものこと。
ラー博では、あの名店をもう一度企画第14弾、函館のマメさんが 4/4 - 4/24 まで期間限定で出店中。
ということで、小雨の中高速道路を飛ばしてやってきたわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694690662613-MYxAkDrB6x.jpg?width=1200)
ラー博を卒業したのが2001年の2月だとか。
流石に記憶がないのです。というか、2000年近辺は個人的に海外出張期間で今ひとつマメさんを食べた記憶がないのだけれど。
考えれば二昔も前の話。
ラー博出店当時の店主はすでに亡く、今では息子さんが後を継いでいるのだとか。
ラー博創業30周年って一口で言うけど、苦労は並大抵のことではなかったはずだ。
ということで、マメさん。
雨だというのに6人待ちと大人気。
みんな、美味しいところをよくご存知だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694690685576-wUYQLLjlAu.jpg?width=1200)
頼んだのはスペシャル1300円とイカ飯380円。
卓上にホワイトペッパとブラックペッパーが用意されている。
必要なのかな?違いがよくわからない。
やってきたイカ飯が思いの外小さくて驚いた(笑)
でも、出汁が染みたイカ飯は大小に関わらずうまいの一言。
![](https://assets.st-note.com/img/1694690703137-lZTjmWqAkA.jpg?width=1200)
塩味のラーメンはさっぱりとした味加減。
麺の喉越しがめちゃくちゃいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694690718097-HxDWHvFPJ8.jpg?width=1200)
チャーシューは結構肉肉しくてそれもまた野生感。
あっさりなのに口に残る後味がどことなく往年の支那そばやの味を思い出させる。
![](https://assets.st-note.com/img/1694690733117-DVSsStV5lr.jpg?width=1200)
当時は、こういう後味がはやってたよなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694690752656-ckwgdl714J.jpg?width=1200)
チャーシューはこんなにいらない気が。
![](https://assets.st-note.com/img/1694690764275-jGMlt4susZ.jpg?width=1200)
出汁と麺が美味しいから、チャーシューに頼らなくても成立している。
これ、マジでうまいわ。