
【横浜市中区】2024年165回目の開港記念日 エースのドーム(笑)を見学す 24.06.02_11:30
2024年。165回目の横浜の開港記念日は日曜日になった。
165回目という微妙な記念の年だけれど、いつも通りの開講祭りはあるけれど、特別なイベントはなし。
まぁ、そんな横浜の、いや、日本の開港記念日。
とりあえず、横浜市街にブラブラしに来て、向かったのは、神奈川県立歴史博物館へ。

馬車道にある県立の博物館は、元は横浜正金銀行の本店。
重厚な建物は国の重要文化財。

久しぶりの県立博物館なのだけれど、最近、エースのドームとか言い出しちゃってるみたい。
横浜三塔の仲間入りがしたいみたいなのだけれど、あまりに唐突というか、現状を無視しすぎている。

正直エースのドームなんて呼んでる市民は誰ひとり見たことない。

県の建物だから周囲の評判とかどうでもいいのかもしれないけれど、これはいただけなさ過ぎる。
展示は安価で見どころも多いのだけれど・・・

でも、正直な話、横浜市民にとっては、馬車道にいるときのトイレ利用施設・・・が正しい価値観。

エースだ、ドームだおこがましい。