ハロウィンは山手で過ごす正統派 元町公園あたり 20.10.31 13:40
元町公園あたりには、ベーリックホール、エリスマン邸、山手234番館。
それに、フェリス女学院、カトリック山手教会、外人墓地・・・山手の観光銀座だ。
一昔前はこの辺りが横浜観光のメッカだったはずなんだけれども、みなとみらいが出来て、観光の四番バッターは明らかにあちら側になってしまった。
外人墓地って言っても、奇抜な墓石も今どきは珍しくもないか・・・。
坂が厳しいんだよなぁ。オヤジ返しの。
元町・中華街駅にエレベーターやエスカレーターが付いて、丘の上までこれるようになったのはありがたいが。
結構な人が丘に上がって港の見える丘の方に流れてそのまま下ってしまっている。
そういう動線ができてしまった気がする。山手公園にも、イタリア山方面にも目新しい何かが出来た話は聞かないし。
今更西洋館って言われてもそんなに魅力は感じないのは仕方がないが。
今どきみんな西洋風な住宅住まい。
素敵な景色、美味しいもの。
そういう魅了が付けば良いのだが、えの木亭だけでは流石に厳しいかも。
古き良き横浜を懐かしむのはロートルばかりか。
この雰囲気は捨てがたいけれども、遠距離からの観光なら一度来れば十分かもしれない。
次から次へ新しい集客施設が出来るみなとみらい地域には敵うはずもない。
夏に冷たい元町プールでクールダウンするのは小学生までだろうし。