
文化の日、明治神宮参拝 清正井、御苑に浸る 21.11.03_13:30
明治神宮に参拝したら御苑にも行かないとね。
昨今、パワースポットということで妙に人気を集めている神宮御苑。
広大な明治神宮の森を抱える御苑は、そんな程度の薄っぺらい人気くらいでは混雑を感じることはない。
大都会のど真ん中で常にゆったりと自然に浸れる。
なんて贅沢な空間なんだろう。
今となっては、明治維新以上に明治天皇の功績かもしれない。
森あり、池あり、ちょっとの起伏ありで歩いていても結構楽しい。
それにしても、最近流行りの清正井ってのはどうしたものだろう?
澄んだ湧き水は美しくて霊的なものを感じないわけじゃないけれども、だからパワースポットだなんて・・・。
そもそも本当にパワーが有るのなら、加藤家は御家断絶改易にはならなかっただろう。
そこを守るほどのパワーはなかったということ。
加藤家のあとの井伊家だって、幕末は褒められたものではない。
しょせんパワースポットとか言い出したのは最近の話。
広告代理店あたりが裏で糸引いている気がしてならない。
本当に井戸を見て幸せになったってやつも見たことない。