【東京都台東区】初夏の谷中あたりをぶーらぶら 谷中の墓地もまた楽し 23.04.16_12:45
4月を半ばを過ぎました。
春をバタバタを過ごしています。
梅も、桜も見たなぁという実感もなく、ツツジもなんとなく時期を逸した感じ。
それでも、遅ればせながら谷中あたりへツツジ見物に出かけてみた記録。
谷中と言えばまず思うのは墓地かな?
桜の名所なのだけれど、なかなか見に来る機会が無いのが残念。
好き好んで墓地で桜見ないでも・・・といってしまうと元も子もない。
墓地は一応都立霊園なんだよね。谷中霊園と呼んだほうが一般的な気がするけれど。
元は感応寺(今の天王寺)の寺領だったもの。寛永寺のものじゃなかったんだね。
江戸時代には富くじも行われていたとか。
明治以降都営の霊園になって、最後の将軍や勝家のように仏式以外の墓も増えたのだそうだ。
大工の努力で空前の嵐に耐えた幸田露伴の五重塔のモデルもこの場所なのだが、昭和の放火心中事件で焼失。
人生ってなんだろう・・・
徳川家関連のお歴々、大名、歌舞伎役者に文学者、経済人に政治家までもここにねむる人は多数。
いいところだからなぁ。
でも、死んでまでこんなところに・・・と、庶民は思うんだけれど。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?