見出し画像

【長野県塩尻市】長野の休日、木曽散歩その12 越後屋で蕎麦・・・ 22.09.11_14:20

 折角なので奈良井で少し遅めの昼飯を取ることにした。

 気がつけばいい時間で宿場のランチの店がどんどん閉店していくのを見てしまったと気がついた時には・・・

 どこも店じまいが早い。それほど儲かっているってことなのか。
 木曽路イチの観光宿場だからなぁ。

 で、見つけた宿場に面した越後屋という蕎麦やに入店。

 信濃で越後屋。しかも新潟なんてかすりもしない中山道・・・。

 まぁ、いいけれど(笑)。
 ただ、どうしても越後屋と聞くと悪徳業者のような気がしてしまうのは、時代劇世代の悪い思い込みか。

 ホントの悪役はリニアモータに難癖をつける駿河屋だろうと思うのだけれど(あくまで個人の感想です)


 店内は古民家のまま。

 雰囲気はいいけど、お客にとってもお店にとっても利便性は悪そう。

 頼んだのはざる蕎麦と五平餅。 1100円と350円。

 蕎麦は可もなく不可もなくって感じ。

 周囲の店がどんどん売り切れ閉店していく中、この時間まで蕎麦があるということは・・・お察しあれ。

 っていうか、観光の人はよく知ってるね。

 五平餅は美味しかったなぁ。

 串に刺さっていないのは驚いたけど、味噌も蕗もいいお味。

 さすが越後屋、米は一流だ。

 観光そば屋にしては良いほうかな(笑)

 






いいなと思ったら応援しよう!