![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58078455/rectangle_large_type_2_f03bc7964ba9b52b797e2446adbc9f52.jpg?width=1200)
浅草寺四万六千日参り 東京ミズマチ、クールタウンでかき氷のクールダウン 21.07.10_11:50
隅田公園、牛嶋神社の参拝前にクールダウン。
浅草からリバーウォークを歩いてきてすでにクタクタ。
というか、暑くて死にそう。
ということで、東京ミズマチの「いちや」さんでかき氷のクールダウン。
去年見つけて気になっていたんだけれども、去年はミズマチ自体が出来上がっているのだかいなにのだかみたいな歯抜けの多い状態で、ちょっと寄ろうかなと思えなかったもので・・・。
今年はそんな事を言っていられない。こちらの命が危ぶまれる。
去年は曇天雨模様だったんだよなぁって改めて思い出したり。夏はそれくらいの天気が丁度いい。
そんないちやさんで頼んだのは生熟いちごのかき氷。1210円。
ちょっとお高めだけれども、かき氷のデカさが圧倒的。
何しろシロップではなく生いちごだということ。
贅沢ないちごジャムでかき氷を食べるようなもの。
うまいですわ。
そしてかき氷はガラスの器に限る。
プラスティックのしょぼい器と違い、これだけで何倍も旨さがあがる。
クールダウンにはかき氷が一番だけれど、それだけじゃないんだよね。
美味しくひんやりはギヤマンでないと。
三渓園(三渓園の器もガラスだ)でいつも食べるシロップのかき氷も庶民的で大好きなんだけれども、たまには高級なかき氷も良いものですね。
浅草散策らしいのか、らしくないのかわからないけど。