![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117773358/rectangle_large_type_2_ff3730e0dc7ae8fade0613d631976746.jpeg?width=1200)
【横浜市鶴見区】昭和の残像を求めて鶴見線散歩 しんぱち食堂 23.04.29_09:30
昭和の日が台風襲来だったので、その翌日に昭和が残る鶴見線散歩に。
でもその前に朝ごはん。
鶴見線は昭和の薫りが今も残るエリアなので、朝食もそんな感じで・・・と訪れたのは京急鶴見駅のしんぱち食堂。
![](https://assets.st-note.com/img/1696187049765-rSlw3GICP9.jpg?width=1200)
朝からやっている焼き魚の美味しい定食屋さん。
そして頼んだのは、いわしの焼き魚の朝定食594円と生玉子33円。
いかにも昭和なメニューで、驚きのコストパフォーマンス。
![](https://assets.st-note.com/img/1696187074806-ex3jaNr0Tr.jpg?width=1200)
お茶はカウンター上のセルフ。昭和な感じでも注文はタッチパネルだったりもする。
生ビールの150円が強烈な引力。バイクでなければ・・・はいつものことか。
![](https://assets.st-note.com/img/1696187088510-Q3pe0YsW2W.jpg?width=1200)
いわし・・・来た。熱々。うまうま。・
ライスの大盛りをいわしと生玉子でかっこむ昭和のスタイルが大満足。
![](https://assets.st-note.com/img/1696187105552-AN4MbCUBoM.jpg?width=1200)
鶴見線見物の朝食にはうってつけだ。
でも、お支払いはペイペイだったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1696187117506-2AuEKpF409.jpg?width=1200)
今と昔が交差してます。