![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99537187/rectangle_large_type_2_bd5bc6aeef9bcc55db5a37bf195918f1.jpeg?width=1200)
【神奈川県鎌倉市】夏の女神に最後のキスを 鎌倉大勝軒でつけ麺ランチ 22.09.04_14:00
夏の女神に最後のキスをと訪れた腰越散歩。
日本有数のサマーリゾートの地、江ノ島周辺はすっかりラーメンの雄激戦区となっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1678010798361-CqtWlwItVk.jpg?width=1200)
腰越あたりも結構ラーメン屋が増え、それはそれでいいことだと思う。
そんな腰越にある大勝軒は、名前の通り池袋の流れをくむ店。
![](https://assets.st-note.com/img/1678010818996-cyCQ5pjZql.jpg?width=1200)
そうなるとやっぱりつけ麺ということになり、まだまだ酷暑が続く9月には丁度いいチョイスだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1678010830715-ukX0C0of2i.jpg?width=1200)
腰越に限らず、最近の大勝軒の街への氾濫ぶりは目に余るものがある気がする。
数日修業をするとすぐ暖簾を分けていたという事実もあるらしい、一大チェーン店かと思うほど大勝軒が溢れている。
つまり、大勝軒を名乗っていてもその味は色々。
![](https://assets.st-note.com/img/1678010874910-HGEtyRmJNt.jpg?width=1200)
旨い大勝軒があればそうでない大勝軒もあるわけだ。
腰越にある鎌倉大勝軒はかなり美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1678010888188-tU2gLT2tjt.jpg?width=1200)
その証拠に大概昼頃に行くと大行列になっている。みんなよく知ってるよね。
最近、腰越あたりも美味しいラーメン屋が数件出来て新しいウェーブが起こっている気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1678010902218-e9hZzbbxWH.jpg?width=1200)
ジェーンは来ずにらーめが来た!少し前までは、食の陸の孤島みたいな感じだったから、散歩もしやすくなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1678010919392-CxhVSgpcvy.jpg?width=1200)
あんまりチャラチャラした店が増えるのも良しとはしがたいけど、昔ながらの町並みに合うような食べ物屋がそこそこできればありがたいね。
腰越あたりは、基本は観光よりも地元の人の生活の街だから、過当競争にならない程度に・・・・。